訪問、閲覧ありがとうございます!
いいね、コメント頂けると喜びます

~自己紹介~
33歳夫婦
22歳から同棲
26歳で結婚



同じ職場で共働き(現在は育休中)
新卒1年目に社内ニートでメンタルやられ適応障害
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
ズボラで大雑把、精神年齢低め、それでも育児はできてる…のか



閲覧ありがとうございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
まったりぐ〜たら育児中ラガラブです

ゆーたん生まれてこのかた、夜泣きというものはほぼありません。
0歳の時は、起きても泣かずにあーとかうーとか言って私を起こし、ミルクもらって寝るという手のかからなさ。
断乳後は勝手に起きてお茶飲んで寝る、という更なる手のかからない進化を遂げてました。
眠りの浅い私も毎回目覚めてしまい、その後も泣かないだけで中々寝ない時も多々あるんですが

稀に怖い夢でも見たのか泣きながら半覚醒することもありますが、その場合は少し抱っこしてゆらゆらっとするとすぐ寝てくれます

そんな夜泣きしないゆーたん。
先日さらなる進化を遂げました

21時くらいにゆーたん就寝し、私らはリビングでフリータイムを過ごしてから寝る準備を始めた23時。
なんと、ゆーたん起きたあとベッドを降りて、ドアを開けて、階段を登って、リビング前のドアでうきゃーと声出し

なぜ自分でドア開けなかったのかは不明(笑)
私ら夫婦は度肝を抜かれましたよ

いや、ベッドの昇り降りできることも、ドア開けられることも、階段の上り下りできることも知ってました

泣いた時用に見守りカメラも付けてるんですが、寝る前だったので消しちゃってたんですよね

これまで、朝起きられず布団にくるまる両親を横目に寝室ウロウロしながら遊んでても、ドア開けて部屋の外には出ることはなかったのに

2夜連続でそんなことがあったので、寝室にドアにチャイルドロック設置しようと思います

階段前にベビーサークルも有りなんですが、寝室と同じ階にお風呂あるし、猫トイレを洗面室に設置してるので、寝室から出られない方が安心かな〜なんて(^◇^;)
夜中に元気に起きてくる進化…もはや退化なのかも
