訪問、閲覧ありがとうございます!
いいね、コメント頂けると喜びます
~自己紹介~
33歳夫婦
22歳から同棲
26歳で結婚
同じ職場で共働き(現在は育休中)
新卒1年目に社内ニートでメンタルやられ適応障害
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
ズボラで大雑把、精神年齢低め、それでも育児はできてる…のか

閲覧ありがとうございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
まったりぐ〜たら育児中ラガラブです
これで最後!クリスマス旅行記録です
今日も朝から水族館です
昨日はシャチショーが迫ってて取れなかった入口オブジェでパシャリ
さすがに9:15くらいに着いたので、駐車場は隣接の第一駐車場に駐められました
水族館はきのう一通り見たので、今日はシャチまで直行です
1回目のショーは10:30〜なのでガラガラ

中央寄り9列目の日陰を確保しました
そして大人組は朝ごはん食べない派なので、水族館内の軽食を
私は普通にたい焼き
ラガ夫はタコせんべい
お店でちゃんと生タコを潰して作ってました
ゆーたんもラガ母に以前もらってお気に入り
めっちゃくれくれ催促して半分くらい食べてたかも
ラガ夫はゆーたんに激甘なのです(´д`)
ショー開始までシャチを見て楽しみます
朝の水槽は透明度が高くて奥まで見えるのでとても面白かったです!
ここのシャチは3姉妹と長女の娘の4匹で、とっても仲良し
遊ぼうアピールなのかチューしてました
ゆーたんも一緒に記念撮影
お気付きですか?
この日のゆーたんのスタイはシャチなんです
ラガ母が作ってくれましたヽ(´▽`)/
そしてショー開始

この日は初めての方が多かったのか、前8列以内なのにレインポンチョ着てる方が少ない
そんな日でも遠慮なく水を飛ばしまくるシャチ達
案の定というかびしょびしょで途中退場される方が続出してました
稀に9列目まで水がきます
行かれる方は皆さまお気をつけください
次のショーは13時から!
少し時間があるので、一度退園してお昼を食べに行きます
駐車無料の年パスだからこその楽しみ方です笑
水族館内の授乳室でレンジを借りて、ゆーたんのお昼も温めておきます
行ったのは昨日も行ったどん屋
私は今回は唐揚げ定食、ラガ夫は昨日に引き続きチャーシュー丼
唐揚げはカリカリでジューシーでしたが、鳥の部位的にイマイチな所もあり少し残念
鶏照焼丼のが断然美味しかったかな
食べたらすぐ水族館へ!笑
12時少し過ぎくらいに着けたけど、席は結構埋まってて(例によって9列目以降w)、運良く1番端の10列目を確保できました
シャチショーを楽しむなら中央寄りの方がオススメですが、端の方がトレーナーさんがよく見えます
結構ショーの合間にシャチとイチャイチャしてて、それがまた可愛いんですよ
そして次のショーは15時、それ見て帰ると17時過ぎ…渋滞ハマれば18時過ぎることも
ということで、我が家はここで帰宅です
帰り際に最後に1000円くじやりました!
今まで2回やりました!
1回目は私、全部で3等のうち3等
2回目はラガ母、全部で5等のうち4等
そして今回はラガ夫!
全部で5等のやつで…
まさかの2等!!!
ちなみに土日祝日など人多い日に限り、後ろに見えてる特賞なるものも存在します!
特賞は全長100cm!!
外れなしで、5等でもお土産屋の980円くらいのと同じサイズなので、どうせ買うなら運試しにお勧めです
そして帰宅





帰りはゆーたんもお昼寝してくれて、渋滞にハマることもなくスムーズに帰れました
私がクリスマスショー見たいがためだけに行った旅行でしたが、大大大満足な旅行になりました

来年夏には水被るところで見てみたいです
これにて長くなってしまいましたが、旅行記録おしまいです!
お付き合いいただいた皆さま、ここまで読んでくださりありがとうございました




