訪問、閲覧ありがとうございます!
いいね、コメント頂けると喜びます

~自己紹介~
33歳夫婦
22歳から同棲
26歳で結婚



同じ職場で共働き(現在は育休中)
新卒1年目に社内ニートでメンタルやられ適応障害
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
ズボラで大雑把、精神年齢低め、それでも育児はできてる…のか



閲覧ありがとうございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
まったりぐ〜たら育児中ラガラブです

早いものでゆーたんも1歳5ヶ月になりました

この1ヶ月気づけば4回しかブログ更新してない
何もしたくない病が続いてます


理由はなんとなく…
復職が近づいてる憂鬱さが原因かも…
と思います

あと冬だし←
さて、振り返り録!笑



前回は1歩だったから進歩!…ですよね?

けど、まだ歩く感じはありません(^◇^;)

これは前回のブログで書いた通り


ドアノブを下げて押して開けるタイプのドアは開けられるようになっちゃいました

でもまだ引いて開けるは出来ないので、廊下に出たりはないのが助かる(*´∀`*)ホッ
そろそろドアノブ用のチャイルドロック買わないと


ぬいぐるみはそれぞれの名前でイケるかな

お気に入りのシャチは見当たらなくても探してまで持ってきてくれます

あとは"絵本"とか"おままごと"とか大きな括りは分かるけど、絵本のタイトルや野菜の名前までは覚えてないみたいです


引き出し開けて何か取り出したり、レインって加湿器の上の輪っかだけ持ってきたり、ちょいちょいイタズラするんですが

でも戻して?って言うとちゃんと元の場所に戻して引き出しも閉めてくれます

ダメって言葉も理解しててあまり言っちゃいけないとか聞くけど言っちゃいますよね〜、言われたらその行動ストップするし、なんなら普通のトーンでダメって言っても嘘泣きして抗議します

言葉はいまだ○*$%!?みたいな宇宙語か、んっとかあっとかです

あ、でも最近物渡してくれる時にはい、と言うかあい?と言って渡してくれます

あとフとした瞬間に、賢いなと思うことがあります
具体的には出てこないんですけどね


だからこそ、言葉は遅くても心配は少ないです(´∀`*)全くないとは言わないけど…
でも早くお母さん呼んで欲しいな〜


