訪問、閲覧ありがとうございます!
いいね、コメント頂けると喜びます
~自己紹介~
33歳夫婦
22歳から同棲
26歳で結婚
同じ職場で共働き(現在は育休中)
新卒1年目に社内ニートでメンタルやられ適応障害
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
頑張らないをモットーに生きていくと決意←
ズボラで大雑把、精神年齢低め、それでも育児はできてる…のか

閲覧ありがとうございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
まったりぐ〜たら育児中ラガラブです
ゆーたんまだ話せません
あーとかうーとかの母音喃語もまだ出てるし、でもマママとかパパパとかなぅなぅとかやーやーとかの子音の混ざった喃語のお喋りもよくします
クレヨンしんちゃんのひまわりみたいな「たたたた」はまだ聞いたことないけど(^◇^;)
ちなみに我が家はお母さんお父さん呼びなのでマママやパパパには全く意味はありません
ご飯をマンマとも言ってないので、本当に意味を持たない喃語となっております
そして最近よく「んっ」と指示出ししてきます(´д`)
「んっ」[(両手広げて)抱っこ]
「んっ」[(指差して)あれ頂戴]
「んっ」[(持ってる物を)あげる]
その度に抱っこだね〜、〇〇欲しいのかな?はいどうぞ、⬜︎⬜︎くれるの?ありがと〜と返事してるんですが…
こないだラガ夫とのやり取り聞いてたら
ゆーたん「んっ」
ラガ夫「ん」
で会話成立してました
オマエのせいかー!!!
ちゃんと言葉話してくださいって30過ぎのおっさんにお願いしましたよ
そして赤や青の四角や三角のおもちゃがあって、赤ちょうだいと言ってもまだ理解してないようですし、絵本持ってきても大抵反応しません
〇〇行くよ〜は置いてかれるので覚えたみたいだけど、それ以外は自分の名前とシルお姉ちゃんくらいしか反応してないような
え、そんなことないよね??
言語理解は複数人から言葉聞いてる方が早い説。
あの人がコレを〇〇と言った、あの人もコレ見て〇〇と言った、だからコレが〇〇なんだ、みたいな。
我が家はラガ夫が「ん」しか言わないので私しか話しかけてないことに
チーン
あと母国語が定着してから話す説。
我が家は1日1時間半ほど英語の動画流したり英語の曲聞いたりしてるので、まだ定着してない可能性…はないな
それ以外の日本語聞くはずの時間が問題か
発語はまだ大丈夫としても、言語理解は遅い気がします
まだ焦る時期でもないかもだけど、同じ月齢でも出来てる子もいてちょっと焦る
私の話しかけ方に問題あるのかな?とか
とりあえず良いと噂の語りかけ育児買おうかな
