す訪問、閲覧ありがとうございます!
赤ちゃんのゆーたん、ラガマフィン(猫)のシル、旦那様とマイホームでまったり暮らしてるラガラブと申します。
マイホームについて書こうかとブログ開設しましたが、直後に妊娠発覚し雑ジャンルで気ままに書くことにしました。
気軽にいいね、コメント、フォローしてください(^-^)

~自己紹介~
32歳夫婦💑 結婚5年目💍 同棲から10年目🏢 
 同じ職場で共働き(現在は産休中)💻
夢🌠家族仲良く猫と暮らす💕
 猫と暮らしたいが為だけにマイホーム作っちゃいました😋

~近況~
2018.03 交通事故に遭う🚗💥
2018.07 不妊治療を始める🏥
2018.09 土地購入🌱
2019.10 マイホーム完成🏠
2019.11 妊娠判明👶
2019.12 お引越🚚
2019.12 子猫を飼う🐱
2020.05 二期工事予定だったリフォーム工事がようやく着工&完成
2020.07 第一子誕生キラキラ


おはようございますm(_ _)m

初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~



楽しくまったりぐ〜たら育児中ラガラブですニコニコ


初めて子育て支援センターに行ってみました爆笑

おめかしゆーたんラブ



ずっと行きたいとは思いつつ、コロナ禍により組数限定で予約必須になってしまい…


月曜日に翌1週間分の予約が開始され、今日明日行きたいと思っても既に予約枠埋まってます(´д`)


でも来週いつ行きたくなるかなんて分からないし、雨だと出かけたくないし…


と予約ずっと取ってませんでした(^◇^;)





でもイベントで手形で鯉のぼりを作るとあり、これは行かねば‼︎と予約取りましたおねがい


月曜朝一で電話するもなかなか繋がらずガーンハラハラ


ひたすらかけまくりましたアセアセ
履歴だけ見たらかなり危ない人(笑)



ゆーたん場所見知りするかな?
私が人見知りするけど大丈夫かな?←

と不安もありつつ、まあ鯉のぼりだけ作って帰っても良いしと気楽に行きましたニヤリ






そしていざ!

支援センターではまず検温と消毒、決まり事などを聞き靴を脱いで入ります。

荷物用ロッカーもあり貴重品はそこへ、大きいバッグは皆さんロッカーの上などに置いてました。



ロッカー付近での飲み物はオッケー、授乳は授乳室で、それ以外での飲食は禁止となっていました。



とりあえず入って一通り見てみましたが、玩具の種類が豊富!

未就学児が対象なので、そこそこ大きい子用の遊び場所や玩具もありました。



大きい子は走り回るので、危なくないよう赤ちゃん用の場所は少し離れた場所にありました!
まあ、どこまでも行って走り回ってましたが(^◇^;)



つかまり立ち用の玩具もあったので練習させてみましたがこちらはお気に召さずぼけー





さて、では赤ちゃん広場でとりあえずおもちゃ色々使いながら遊ばせて、ママさんとお話しルンルン


なんて上級テクは出来ません滝汗




3,4ヶ月の子達はまだ動かないので固まってお喋りしてましたが、その輪に入る勇気もなくショボーン



同じく初めてで同じ月齢の方が居たので少しお話ししつつ、人見知りゆーたんとお眠な向こうの赤ちゃんと2人とも泣いてお喋りってほど話せませんでしたチーン


多分向こうも私と同じ人見知りさんな気がする笑い泣き





まあちょっと失敗したけど手形鯉のぼりも作れたし、目標は達成!

他の赤ちゃん見るだけでもゆーたんの成長促せるし満足です爆笑




ちなみにばぁばには人見知り全開なゆーたんだけど、場所見知りはなく、人がいっぱいでも自分に感心ないのが分かるのかそう人達はスルーしてました笑


他の赤ちゃん達を見て何を感じてどう成長したかは分からないけど、まあまたチャレンジしようかなと思いますニコニコ



ever closetさん定期的に時間限定50%offクーポン配布中ラブ
ワイヤー入りでリボンにもウサ耳にも自由自在キラキラ