訪問、閲覧ありがとうございます!
赤ちゃんのゆーたん、ラガマフィン(猫)のシル、旦那様とマイホームでまったり暮らしてるラガラブと申します。
マイホームについて書こうかとブログ開設しましたが、直後に妊娠発覚し雑ジャンルで気ままに書くことにしました。
気軽にいいね、コメント、フォローしてください(^-^)

~自己紹介~
31歳夫婦💑 結婚5年目💍 同棲から10年目🏢 
 同じ職場で共働き中(現在は産休中)💻
夢🌠家族仲良く猫と暮らす(叶い中💕)
 猫と暮らしたいが為だけにマイホーム作っちゃいました😋

~近況~
2018.03 交通事故に遭う🚗💥
2018.07 不妊治療を始める🏥
2018.09 土地購入🌱
2019.10 マイホーム完成🏠
2019.11 妊娠判明👶
2019.12 お引越🚚
2019.12 子猫を飼う🐱
2020.05 二期工事予定だったリフォーム工事がようやく着工&完成
2020.07 第一子誕生キラキラ


おはようございますm(_ _)m

初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~


ゆーちゃんも生後3週間を迎えました爆笑

快適と不快を覚えたのか少しずつよく分からない泣きをするように!
抱っこで落ち着くから寝疲れたか抱っこご所望なのかな?ラブカワイイ




本題。
ここからは母乳(一応)出るのにやめたいという贅沢な悩みです。
ご不快な方は読まずにお願いしますm(_ _)m


またラガラブは完母だろうと完ミだろうと赤ちゃんは元気に育つと信じてます。
完母信者の方の叱責は望んでません(´ω`;)



さて、母乳は産後一週間どれだけ吸わせたかである程度量が決まるとかなんとか。

でも入院中は出なかったし、夜間別室で吸わせてないうえ痛くて痛くて辛くて昼間も3回に1回は休んでました(^_^;)


退院後すぐ出るようになったけど、そんなに量は出ず…
なので母乳吸わせてからミルクあげ。
そして痛いのなんの激痛です(TωT、)


夜間や昼間も痛み強い時はミルクのみに…
もう完ミで良いんじゃ!?と何度思ったことか…
せめてもの免疫と乳腺炎防止に続けてるようなもの…


とかしてるうちにますます出なくなってきた気がします笑い泣き
↑当たり前か(´Д`)



今はほぼ完ミよりの混合です。

けど、一ヶ月検診を間近にミルクでのお出かけの面倒さに気づいてしまいました(;° ロ°)←
完母の1番のメリットってお出かけ時の楽さなのでは?!←



でも今さら完母目指すって出来る気がしない…



ちなみに現在は
夜間休んでの電動搾乳器で両方合わせて70ml…
3時間後もやってみたら40ml…

ゆーたんは飲むときでミルク120ml…
飲まない時でも60ml…
これからまだまだ増えてくところ…



出した分だけ作られる時期だし、母乳育児頑張りたいような…
でも1時間置きとかになる覚悟でやらないと無理って話しだし…
今でも3時間置きで2回連続あげるだけで痛いのに…
しかも夜間こそ母乳あげるべきとか……眠い…


……もう全く覚悟が持てません(TωT、)



母乳やめたいような完母よりの混合目指したいような、、悩ましい問題です(´・ω・`)

一応ほ乳瓶は母乳実感です(´∀`*)