訪問、閲覧ありがとうございます!
猫のラガマフィンと旦那様とマイホームでまったり暮らしてるラガラブと申します。
マイホームについて書こうかとブログ開設しましたが、直後に妊娠発覚し雑ジャンルで気ままに書くことにしました。
気軽にいいね、コメント、フォローしてください(^-^)
~自己紹介~
31歳夫婦💑 結婚5年目💍 同棲から10年目🏢
同じ職場で共働き中(現在は産休中)💻
夢🌠家族仲良く猫と暮らす(今は叶い中💕)
猫と暮らしたいが為だけにマイホーム作っちゃいました😋
~近況~
2018.03 交通事故に遭う🚗💥
2018.07 不妊治療を始める🏥
2018.09 土地購入🌱
2019.10 マイホーム完成🏠
2019.11 妊娠判明👶(現在 38w6d )
2019.12 お引越🚚
2019.12 子猫を飼う🐱
2020.05 二期工事予定だったリフォーム工事がようやく着工&完成
おはようございますm(_ _)m
初めましての方はこちらもどうぞ→~初めまして~
気圧変化でぐでぐでのラガラブです(´Д`)
この時期本当辛い



さて、妊娠中期からずっと続いていた逆子が、何故か37週入って突然頭位になってくれたわけですが…
実はその少し前から始めていたことがあります!
多分治った原因と思われます(多分ですが…)
それが、足湯!!
もちろん、そのお陰で直ったのかどうかは分かりません

(ただもう諦めて他に逆子体操などはしてなかったので…)
足湯を始めたのはむくみ対策で、36週くらいから。
となると、少しは影響したのかな~なんて(*´ω`*)
逆子の一因としてよく言われるのが冷え。
火照って眠れない日がよくあり、クーラー入れたまま知らずに布団も剥いで寝てしまうラガラブ。
気付くとめっちゃ冷えてます←
加えてずっと安静生活が続いていたのでお風呂は2,3日に1回、しかも湯あたりするようになりシャワーのみだったので余計に冷えが(´・ω・`)
湯あたり怖くて安静解除された今もなんとなくそのまま続けています(^_^;)
なので今はシャワーを浴びない日を足湯デーに!
足湯はむくみ対策に冷え予防、ストレス軽減に効果があるようで、実は妊婦さんにはうってつけなのかも

是非お試しください

妊娠中は貧血になりやすいです。
足湯で急激に温まって立ち上がるとクラっとなる場合があるので、立つ時はゆっくり何かに掴まって立つようにしてくださいね(^^)