~自己紹介~
31歳夫婦💑 結婚5年目💍 同棲から10年目🌈
同じ職場で共働き中(現在は休職)💻
夢🌠夫と仲良く猫と暮らす(現在叶い中💕)
ラガマフィンに惚れてラガマフィンと暮らす為だけに
マイホームを作っちゃいました😋
~近況~
2017.03 交通事故に遭う🚗💥
2017.07 不妊治療を始める🏥
2018.09 土地購入🌱
2019.10 マイホーム完成🏠
2019.11 妊娠判明👶(現在 32w5d)
2019.12 お引越🚚
2019.12 子猫を飼う🐱
2020.05 二期工事予定だったリフォーム工事がようやく着工
こんばんは(゚▽゚)/
切迫早産により自宅で絶対安静中のラガラブです😂
寝たきりでヒマすぎてネットでなろう小説読みあさってます📚
さて、ベビーベッドって悩ましいですよね。
ラガ家は子供は一人と決めているので、一回使い切りです。
妊娠3ヶ月目から休職してるので、調べる時間だけはたくさんあり、あれこれ見比べてきたので一部ご紹介✨
最初の案はグレコの多機能プレイヤード
ベビーベッドは新生児から3,4歳(14kg)まで使えて、コンパクトに折り畳めるし移動も楽々♪
おむつ交換も屈まず出来ちゃいます!
とは言え、ラガラブの家は寝室が1階、リビングが2階、子供部屋予定の部屋が3階なので、移動が楽々とはいきません(´ω`;)
なんか違うかな~と思うようになり、他を検討することに。。
続いての案はSleepyのミニベッド&デスク
1台5役でベビーベッド、ベビーサークル、キッズテーブル、PCデスク、収納棚になります。
ベビーベッドは新生児から2歳頃までで、つかまり立ちする頃にはベッド位置を下段に下げての使用となります。
その後はキッズテーブルとして、そして最終的には棚やPCデスクとしてかなり長期的に使用可能です!
とは言え、ラガラブ産後一月は里帰りするので、このベッド車で移動出来るのか?!ということで、またも再検討。。
そもそもこれら2つとも添い寝が出来ないのが難点😩
新生児の時は母親の傍で寝ることでホルモンが安定するという話しもあり、少なくとも数ヶ月は添い寝しようかなと考えてます。
母乳あげるなら夜間などいちいち起きずに済むというメリットもありますね○
ただし大人と同じベッドでは危険もあるのでご注意ください
そもそも赤ちゃんは大人用より固めの布団が良いとされていることから、ベビーベッドが推奨されてます。
また、添い乳や寝返りにより圧死するケースもあります💦
次回(決定)につづく
