自分軸レッスンでも、
お部屋の片付けがテーマに進めているレッスン生もいらっしゃるのですが、

その際必ず「ゴール設定」をしてもらうようにしています。


なぜなら。
片付けは、なんとなくはじめてしまうと、なんとなく掘り返してみるものの、途中で道にそれてしまって、結果何も変わってない。


ってなりがちだから。



なので我が家も
まずは家族会議にて、


・どんな部屋にしたいのか?
・何をして過ごしたいのか?


の理想をイメージして、
ゴール設定をするところからはじめました。


ゴールが決まったら今度は、
現状を把握。それからギャップを埋めるために、どうするか?を洗い出します。


進める順番や、タイムスケジュールもつくっておくとよいですね。


そうすることで集中力が続くし、
スルスルと進めやすくて、寄り道しなくてすみます。笑




そんなわけで理想のひとつに、
「ヨガができる部屋」


を挙げたので、
スペース確保ができて、無事にヨガしてスッキリな夜を迎えることができました!


彼も最近身体つくりに目覚めたのか?
腹筋ローラーを購入。早速やってるみたいです♡


引っ越してきてから
狭いからとスペースがないのを理由に、全然できていなかったのですが、


結婚式にむけてこちらが達成し、
↓↓

なんだかやる気が出てきまして♡
式に向けてがんばりなさいなってゆう


狭いお部屋も、大切にしたいことを絞れば何でもできちゃうのよね。


それから…
お家にいると通りすがりに彼がお尻を触ってくるのですが、最近その頻度が高すぎる笑い泣き


こうなったら
美尻を目指しちゃうんだから!
と、さっそくヒップアップなエクササイズをはじめました。笑


理想のお部屋が叶って嬉しい♡