中村橋~練馬散歩 2月11日(日) | 東京散歩道

東京散歩道

「東京お散歩教室」主宰、小島信康が綴る身近な街の素敵発見探訪記。

お散歩ナビゲーター 小島信康です。

 

今回は2月11日(日)に開催しました東京お散歩教室

「第113回 中村橋~練馬散歩」の最終日の様子を簡単にご紹介します。

 

出発は中村橋駅から。

 

 

まずは、サンツ中村橋商店街にある「パン工房YOU」で、おやつを調達。

 

 

そして、サンツ中村橋商店街のマスコットキャラクター「猫飛(ニャンピー)」の

黄金像とニャンピーベンチをチェック。

 

 

続いて、「練馬 風月堂」に行き、塩漬けした大根の葉が入った

練馬の名物和菓子「ねりま大福」を買って、美術の森緑地へ。

 

 

美術の森緑地に到着したところで、早速おやつタイム。

 

 

美術の森緑地は、練馬区立美術館に隣接する

平成27年4月4日に開園式が行われた区立緑地。

緑地内には、20種類、32体のファンタジーな彫刻群が置かれ

見て触れて想像を巡らせる「幻想美術動物園」として

子供から大人まで、幅広く親しまれています。

 

美術の森緑地を一回りした後、練馬区立美術館へ。

 

 

練馬区立美術館は、昭和60年(1985)10月1日に開館した区立美術館。

美術に関する区民の知識及び教養の向上を図り、区民文化の発展に寄与することを

目的としてつくられた施設で、日本の近・現代美術を中心に企画展を開催。

この日は、最終日だった「小野木学 絵本原画展 ぼくの中のコドモ」

第49回練馬区民美術展、「I Love 練馬あるある」原画展を見て回りました。

 

練馬区立美術館の次は、成田山新勝寺中村不動堂へ。

 

 

成田山新勝寺中村不動堂は、練馬区中村北2丁目にある

不動明王坐像を安置する、無人の小さな不動堂。

中村橋東通り商工会の管理委員会が管理しており

平成21年3月1日に成田山新勝寺において開眼法要を行い

「成田山新勝寺中村不動尊」として、正式に承認。

家内安全・交通安全・商売繁盛・開運成就のお不動様として崇敬を集めています。

 

成田山新勝寺中村不動堂の次は、水と雲の公園へ。

 

 

水と雲の公園は、練馬区向山2丁目に所在する区立公園。

小さな丘からの流れ(現在、休止中)と雲をイメージした建物(トイレ・倉庫)がある他

木馬に腰掛けた少年像や赤ん坊を背負った女性像などがあります。

 

水と雲の公園の次は、向山庭園へ。

 

 

向山庭園は、練馬区向山3丁目に所在する

池泉回遊式の日本庭園がある区の施設。

この地は、昭和4年(1929)から昭和6年(1931)にかけて

鉄道大臣を務めた江木翼の邸宅地であったといわれる場所で

向山庭園は昭和55年(1980)5月1日に開園。

施設は、文芸・茶道・囲碁などの活動場所や会議・学習の場として利用でき

和室3室・多目的室・茶室・日本庭園が有料の貸し出しスペースになっています。

また、9時から17時までは、無料で庭園散策ができます。

 

向山庭園の次は、一輝へ。

 

 

一輝は、豊島園駅近くにある焼き鳥のお店。

こちらで焼き鳥を買って、2回目のおやつタイム。

 

一輝の次は、田島山十一ヶ寺へ。

 

 

田島山十一ヶ寺は、練馬区練馬4丁目にある、「練馬十一ヶ寺」とも称される浄土宗の寺院群。

かつて浅草にあった誓願寺の塔頭寺院が、関東大震災の後、現在地に移転したもので

通りの左右に11のお寺が軒を連ねています。

 

 

まずは、山内にある本性院で、住職手彫りの仁王像と天燈鬼立像を

チェックしてから、九品院へ。

 

 

九品院では、無病息災・延命長寿に霊験あらたかな蕎麦喰地蔵尊をお参り。

傍らには、蕎麦喰羅漢が座ってらして、蕎麦を囲んでにこやかに談笑しています。

 

田島山十一ヶ寺を一回りした後は、練馬白山神社へ。

 

 

練馬白山神社は、練馬区練馬4丁目に鎮座する

邪那美命を御祭神として祀る神社。

創建は平安時代といわれますが、明治初年に火災に遭い

由緒書や記録等を焼失したため、詳細は不明。

現社殿は平成13年に造営されたもので、ご神木の大ケヤキは源義家が後三年の役で

奥州に向かう際に、戦勝を祈願して奉納したものと伝えられており、樹齢は推定900年。

国の天然記念物に指定されています。

 

 

お参り後、大ケヤキの前で記念写真。

皆さん、撮影ご協力有難うございました。

 

練馬白山神社の次は、「たい夢 練馬駅前店」へ。

 

 

たい夢 練馬駅前店は、練馬区練馬1丁目にある、メニュー豊富な薄皮たい焼きのお店。

こちらで、それぞれ気になったたい焼きを買って、3回目のおやつタイム。

 

たい夢の次は、練馬区役所展望ロビーへ。

 

 

練馬区役所展望ロビーは、練馬区役所本庁舎20階にある

富士山や東京スカイツリーなどの眺望が楽しめる展望ロビー。

利用時間は9時から21時30分までで、同フロアにはレストランもあります。

 

練馬区役所展望ロビーの次は、東神社へ。

 

 

東神社は、練馬区豊玉北5丁目に鎮座する

天照大御神と八大龍神を御祭神として祀る神社。

境内には、開運出世金融祈願にご利益があるという

天明水の水汲み場があり、お水取りのパワースポットとして知られています。

 

東神社の次は、練馬大鳥神社へ。

 

 

練馬大鳥神社は、練馬区豊玉北5丁目に鎮座する

天之日鷲命と鶴霊神を御祭神として祀る神社。

由緒は、伝承によれば、正保2年(1645)に中新井村に3羽の鶴が飛来し

村人がこれを瑞祥として大切に保護。

この鶴が死んだ後、霊を祀るために祠を建て、その後、現在地に社殿を建立し

和泉国一宮の大鳥大社から、天之日鷲命を勧請したといいます。

以来、近郷の崇敬篤く、11月の酉の市は、特に大きな賑わいを見せます。

 

こんなふうにあちこちご案内して、練馬駅でお散歩は終了。

 

 

そして、ご希望されたメンバーさんと「てけてけ 練馬駅前店」で

打ち上げをして、解散となりました。

 

ご参加くださいました皆様、長時間お付き合いいただき、誠に有難うございました。

 

それでは、次回もどうぞよろしくお願い致します。

 

東京お散歩教室

http://tokyo-osampo.com