2014年お散歩納め 小江戸川越散歩 | 東京散歩道

東京散歩道

「東京お散歩教室」主宰、小島信康が綴る身近な街の素敵発見探訪記。

こんばんは(^-^)/


今回は12月27日(土)に開催しました東京お散歩教室

「2014年お散歩納め 小江戸川越散歩」の様子を簡単にご紹介します。


出発は本川越駅から。


今年は西小仙波町の山車保管庫を見てから

中院へは向かわず、どろぼう橋経由で喜多院へ。




喜多院の出入口の一つとなっている「どろぼう橋」。

こちらでは、江戸時代、この橋を渡って境内に逃げ込んだ盗賊が

寺男たちに捕えられた後、元三大師に心から罪を詫びて祈り

真人間へと生まれ変わったエピソードが由来となって付いた

橋名について解説をしました。




喜多院到着後、まずは元三大師を祀る慈恵堂をお参り。

慈恵堂は、その昔、お堂の中で正座をし、耳を澄ませていると

潮の満ち引きのような音が聞こえてきたことから、「潮音殿」とも呼ばれています。




慈恵堂をお参りした後、境内で売っている「厄除けだんご」を早速試食。






お団子を試食した後は、山門、鐘楼門、慈眼堂といった

江戸時代初期に建てられた建築物を見たり

門越しに五百羅漢を眺めたりして、喜多院を後にしました。




喜多院の次に立ち寄った成田山川越別院本行院。

こちらは成田山新勝寺の別院で、真言宗智山派の寺院です。

本尊は不動明王で、地元では「川越のお不動様」として親しまれています。




本堂脇の亀の池に祀られている水掛不動尊。

皆さん、寒さを我慢しながら水をかけ、祈願をしていました。


成田山川越別院を出た後は、昨年までとは違う、新たなコースをお散歩。





市指定史跡となっている永島家住宅。

永島家住宅は、現存する川越城下唯一の武家屋敷。

川越藩の御典医の屋敷だったもので、現在の形態になるまで

大きく2回の増改築が行われたと推測されています。

一般公開は、毎月第三土曜日のみのため、敷地の外から外観を眺めました。


この後、水泳部の男子シンクロナイズドスイミングで話題となった

県立川越高等学校の前を通り、川越氷川神社へ。




川越氷川神社は、素盞鳴尊を主祭神とし、他に脚摩乳命と手摩乳命の夫婦神

さらにその娘で、素盞鳴尊の妃神でもある奇稲田姫命

そして、大己貴命の五柱を祀る川越の総鎮守。

ご祭神に二組の夫婦神が含まれることから、夫婦円満や縁結びの神様として

広く信仰を集めています。




社殿にお参りした後、メンバーさんがおみくじにチャレンジ。

川越氷川神社のおみくじは、なんと4か国語対応!

大吉はVery Lucky、吉はLuckyと記載されていました。



おみくじを引いた後は、絵馬トンネルをくぐったり…




人形流しを体験したり。。




また、御朱印をもらっていたメンバーさんもいらっしゃいました。


川越氷川神社で、様々な体験をした後は、川越観光の中心部である

蔵造りの町並みゾーンへ。




菓子屋横丁へ向かう途中、手作りコロッケ&サンドイッチの店「大手前」で足止め(笑)

冬のお散歩中に食べるアツアツのコロッケは最高のごちそうです。




コロッケを試食した後、川越の新名物として定着した

ヤジマキミオさんの発泡スチロール立体アートの前で記念写真。

皆さん、撮影ご協力有難うございました。

(この日も30代・40代・50代といった様々な年代のメンバーさんが、一緒になってお散歩を楽しみました。
散歩中、一人だと、つい引っ込み思案になって、体験するチャンスを逃してしまうことでも
みんなでなら、躊躇せずにできるというのが、お散歩教室参加のメリットの一つです。
散歩の新しい楽しみ方を見つけたいという方、是非一度教室にいらしてください!)





記念撮影後、菓子屋横丁に到着。

こちらでは、フリータイムを設けて、各々お好きなものを召し上がっていただきました。




菓子屋横丁を出た後、今度は私が記念写真。

こちらの巨大パンダも、ヤジマキミオさんの発泡スチロール立体アートの

作品の一つです。




続いて、毎年寄っている「小江戸coffee豆蔵」の淹れたて珈琲でホッと一息。

身体の中から温まったところで、時の鐘へ。





小江戸川越のシンボル「時の鐘」。

現在の鐘楼は、明治26年の川越大火の翌年に再建された

3層構造の塔で、高さは約16m。

午前6時・正午・午後3時・午後6時の1日4回、自動鐘撞機を使って

蔵造りの町並みに鐘の音を響かせています。


時の鐘の概要を説明した後、ここで2回目のフリータイム。






皆さん、この間に、情緒たっぷりの川越一番街の様子を写真に収めたり

再度食べ歩きを楽しんだりと、川越観光の魅力に浸っていました。


時間となり、再びお集まりいただいた後は、本川越駅方面に向かってお散歩。






川越には、日本家屋だけでなく、モダンな洋風建築も数多く残っており

ついつい立ち止まって外観をチェック。

まるで、街全体が“建物園”のようです!




大正浪漫夢通りを歩いた後、今年も熊野神社で

恒例となった「運試し輪投げ」にチャレンジ。

ところが残念なことに、今年は誰一人成功者が出ませんでした(>_<)




熊野神社で運試し輪投げに挑戦した後は、浄土宗の寺院「蓮馨寺」を訪問。

蓮馨寺では、本堂参拝とともに、撫でると除病の功徳があるとされる

「おびんずる様」にも触って、健康を祈願しました。




最後は、旧鏡山酒造の建物を改修して、平成22年にオープンした

「小江戸蔵里」に寄って、それぞれ気になったお土産などを物色。


こうして本川越駅に到着し、お散歩は終了。




そして、ご希望された皆さんと鍋を囲んで乾杯!


今年最後の打ち上げ懇親会(納会)で盛り上がった後、解散となりました。


ご参加くださいました皆様、長時間お付き合いいただき、誠に有難うございました。


それでは、2015年1月10日(土)スタートの「第72回 赤羽橋~新橋散歩 」も

よろしくお願い致します。


東京お散歩教室

http://tokyo-osampo.com