打ち上げのネタ | 東京散歩道

東京散歩道

「東京お散歩教室」主宰、小島信康が綴る身近な街の素敵発見探訪記。

連休初日、本日は初参加3名様が散策にいらしてくれました(^-^)


東京散歩道-散歩

東京散歩道-散歩
東京散歩道-散歩


こんな感じに散策をして…


最後は池袋に移動して軽く打ち上げ。


東京散歩道-散歩


今回ご参加されたお客様

メディアの世界や、大学でご活躍をされている方

とある研究所の研究員さんなど、大変博学な方ばかり。


皆様、それぞれお話に含蓄、説得力があって

それこそ、うちの教室でセミナーでもやっていただけないかと

思ってしまうほどでした。

(と言いつつ、私は酔っ払ってしまいましたが(^_^;))


会話のネタは、コミュニケーション論や恋愛論。


ゴメンナサイ、メモをとっていなかったので(笑)

非常に断片的ではありますが

覚えている会話の内容としましては…


・初対面でのコミュニケーションスムーズ論

「人は誰もが自分を知ってもらいたい

だからしゃべりたいといった欲求を持っている。

人の心を開くには、まずこちらから相手に

答えやすい質問を投げかけ

とにかくしゃべらせてしまうのが効果的」


・迷える子羊急増時代について

「情報が多過ぎて何が真理なのかがわかりにくい

混迷の世の中となってしまったため

自分で決断することができない

迷える子羊たちが急増している。

それと同時にカウンセリングを生業とする人たちも急増。

でも、そんなカウンセラーたちも

実は安寧に導く道とは何なのかを模索し続けている」


・草食男子急増論

「ストーカーという言葉が一般化

定着したことにより

ガッツのある男性が激減。

草食男子急増に拍車がかかった」


・新しい老後の生き方

「生涯未婚率の高まりから、今後シングル老人が急増。

そこから、同じ境遇の老人同士が集い一緒に暮らすといった

新しいライフスタイルが生まれるのでは?」


・男の好感度

「最初会ったとき、印象が悪い男性ほど

ちょっとした優しさを垣間見せただけで好感度が急上昇。

人はギャップに弱い(^_^;)

だから、やんちゃな男や不良がモテる」


まだまだ、いろいろ話は盛り上がりましたが

大変楽しい打ち上げでした。


今日知り合ったお客様とは、ポスティングがきっかけ。


人はいつどこでどんな出会いがあるかわからないなと

つくづく思いました。


全ての出会いに感謝すると同時に

今後もうちのお散歩教室 が様々な人同士の出会いを取り持つ

そんな場になってくれたらと思った、一日でした(^-^)