今回の鳥越さんの都知事選出馬の決断は参院選の結果を見ての決断ということで、安倍政権の暴走に対する危機感が背景にあることは間違いありません。


  東京都知事選は東京という一自治体の知事を選ぶ選挙であると同時に、総理を直接選べない東京都民の国政に対する意思表示という性格を併せ持っています。かつて美濃部さんが「ストップ・ザ・佐藤」を掲げて都知事選を勝ち抜いたことがありました。今回の都知事選も、都政をどう改革すべきかという点と、安倍政権の暴走をどう考えるかの両方が問われる選挙です。


  安倍政権は閣僚の大半が「日本会議」のメンバーという、歴代自民党政権の中でも例のない突出した右翼政権です。自民党内の保守・リベラル派は本来は安倍総理と考え方が違う議員も多いはずですが、小選挙区における公認権を握る安倍総理を恐れ、沈黙しています。リベラルな考え方を持つ鳥越さんが都知事選に勝ば、自民党内の異常な状態を変えるきっかけにもなると考えます。