14日、ベルリン在住の日本人のグループ「さよなら原発ベルリン」のみなさんと会談。いろいろな分野で活躍している人たちのボランティアグループ。海外でこうした活動が有ることに感激。
14日の昼にはドイツ国際政治安保研究所(SWP)でのトークイベントに出席。ドイツの軍人も参加していたので、原発事故の場合の軍の備えについてこちらから質問。核戦争の場合の想定はあるが原発事故自体への備えはどの程度かはっきりしなかった。
ベルリンでの講演が14日の朝日夕刊で紹介されたようだ。福島原発事故のその後にわかった真実について日本のメディアはあまり取り上げない。海外の方が関心が高く感じる。
15日にはルートビィヒスハーフェン大学の東アジアセンターでの二つのイベントに出席する予定。






14日の昼にはドイツ国際政治安保研究所(SWP)でのトークイベントに出席。ドイツの軍人も参加していたので、原発事故の場合の軍の備えについてこちらから質問。核戦争の場合の想定はあるが原発事故自体への備えはどの程度かはっきりしなかった。
ベルリンでの講演が14日の朝日夕刊で紹介されたようだ。福島原発事故のその後にわかった真実について日本のメディアはあまり取り上げない。海外の方が関心が高く感じる。
15日にはルートビィヒスハーフェン大学の東アジアセンターでの二つのイベントに出席する予定。





