イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

いや~自分の不注意で写真画像を壊してしまいました。不鮮明で申し訳ありません。△禄亳?Δら再度入り口に向かって隧道内部の細かい箇所をレポ・・と思いましたが殆ど使えません・・。一言でいうと
〃暙濟?毀世任垢老朽化も進んでいる。場所によっては鉄分を含んだ水で鍾乳洞のようになっている箇所もある。また所々に出口(入り口)からの距離らしい数値が描かれているということ。
軽自動車程度ならなんとか侵入できますが、途中で歩行者や対向車が来た場合にはすれ違いは不可の隧道。信号もないのでいずれにしても怖い・・。しかし二時間程度現場を探索したが私以外訪れるものはなし・・。殆ど使われていない隧道と思われる。
ではなぜこの隧道は作られたのか? もともと鹿瀬から日出谷方面へは小学校通りの川沿いの道がメイン道路だった。そのメイン道から昭和電工へのショートカット道としてこの隧道が作られた? と推測する。
現在は丁度隧道と昭和電工敷地の間に立派な国道が作られたが、以前は現国道わき道程度であったかも知れない。当時のメイン道はダム付近とも結ばれていて主道だった。現在は国道がメインとなりこの隧道の役割は希薄になった。と分析する。
い覆爾修思うか? 隧道前には「グランド入り口」というバス停がある。写真をミスしたので判りにくいが「グランド」の文字は後から張ったものでその下には「下村」という文字が見える。当初はこの隧道の向こうには「下村」という所があり以前は「下村入り口」だったのだろうか? それが昭和電工の「グランド」のほうが判りやすいのか、「下村」が廃村になったのかわからないがそのような理由で「下村」が「グランド」に変更になったのか・・。それで「下村」なる地名をこの付近に探索したが全然出てこない? 隧道の周囲や旧メイン通り、鹿瀬周辺のどの歴史にも出てこない・・? ・・・でひょんなところから発見しました。阿賀町の広報からです。この付近を仕切っている定期バスは新潟交通さんです。ご多分にもれず地方存続バスは経営が厳しく不採算路線はカットになってます。しかし町民は困るわけで自治体では自分らでバスを仕立てたりしてるわけなんですね。ありましたよ、「下村」。津川から旧49線会津若松方面です。以前は新潟交通が「下村入り口」という停留所設置してました。「下村入り口」停留所廃止、新国道R459開通で「グランド入り口」設置。バス停を不要になった「下村」を「グランド」に変えて再利用・・。よくあることです。でも謎がとけました。

まだまだ元気な「角神隧道」。独りで入るにはちょっと勇気がいるかもしれませんが、まだまだ元気なうちに是非訪れてみてはいかがでしょうか。