クラッチマスターの分解清掃と今までの変更点①と② | ひろの絵日記

ひろの絵日記

趣味を中心とした出来事を、気が向いたら書いていこうと思います。
飽きっぽい中年オヤジでブログも初心者なのでどこまで続くか。。。

ここのところジジイになったせいか、クラッチが重い。。。(T_T)

握力が足りないって事は置いといて、マスターシリンダーを交換してみました(笑)

 

先日、同型車のクラッチマスターにNISSINのΦ19ラジアルマスターを組んである車両のクラッチレバーを握る機会があったのですが、、、、

ん?!

とビックリするくらい軽いっっ‼

でも、ストローク感が「これクラッチ切れるかなぁ」ってくらい感じなんだよなぁ。。。と思ったので調べてみました(*^-^*)

そうしたら、

って書いてある。って事は、元が5/8なのでピストン径が小さくなったのと同じって事か。と解釈(笑)

 

で、純正クラッチマスターと同形状でピストン径がΦ14の物に交換してみました。

中古なので一応 内部部品は交換です。

  

エア抜きも済ませてみると、やっぱり軽くなります(*^-^*)

でも、ストローク感は「大丈夫かな?」ってくらい心もとないですが、、、

試してみた所、今のところ問題なさそうヽ(^o^)丿

 

ピストンの断面積でいうと、0.78倍になっているので、その分送り込むフルード量が減っていますからね。

ま、こんなもんでしょう。

 

しばらくこれで様子見ます。

 

 

次は、今までの変更点①です。
 

ブレーキキャリパーをMOSに変更しました(^^)/

蓋の色は再アルマイトして、黒っぽくしました。

 

元々、マスターはbremboの19RCSを使っていましたが、予想通りイマイチなフィーリング。

もう少し握力があればよいフィーリングなのかもしれませんが、非力な私にはちょっと辛い。

 

予想はしていたので、こちらも対策品を入手済み(笑)

じゃじゃーん!!

bremboの17RCSっす!(^^)! 格安で手に入れました💦

こっちの方が、非力なジジイにはいい感じです(^^)

 

YAMAHA純正のbremboキャリパーと正規bremboの19RCSの組み合わせもナカナカ良かったですけど、やはりMOSの方がフィーリングは良い気がします。

って、単なる自己満足です。プラシーボ全開です(大笑)

 

フロントブレーキは、しばらくこの仕様で行きますっヽ(^o^)丿

 

 

で、今までの変更点②です(笑)

タイヤを替えました!(2023/11/19っす)

 

ずいぶん久しぶりな気がする。。。

このタイヤで何回筑波に行ったのだろうか・・・💦

 

で、いつものタイヤ屋さんです。

バッチリ事前に予約してました(^^) 

 

もちろんタイヤも今までと変更なし。

だってジジイの腕では、十分な性能です。TS100(^^)/

 

しかし、このバイクってこんなに乗りやすかったんだなぁ。。

と感激しながら帰路についたのは言うまでもありません(大笑)

 

続く(笑)