先日、午前診療がおわる間際、ある高齢女性がふらっと当院へたち寄る。

 

「風邪をひいたみたで、家のひとに『病院へ行って来なさい』と言わたのできました。」とおっしゃる。

 

お話をきいてみても、とくに風邪のような症状はみあたらない。

 

「ご家族は?」

 

「どうしてここにいらっしゃたの?」

 

いろいろ聞いてみたが、話がどうも噛み合わない。

 

どうやら、認知症がありそうだ。

 

どこかに向かう途中、道に迷ってしまったのではないかと推測。

 

 

自宅の電話番号はお分かりだったので、連絡してみると、

 

「妻に買い物を頼んだけど、一向に帰ってこないので心配していた。」とのこと。

 

ご近所だったので、自宅までご同行することに。

 

 

図々しく、お家にあがらせていただいた。

 

家の中は、ひどく散らかっていて足の踏み場もない、といった感じ。

 

奥にある、とても大きな書斎が目を惹く。

 

ぼくと、ご夫婦の3人で少しお話をすることに・・・

 

「どなたか手伝ってくださるひとはいますか?」

 

「奥様はどうしておひとりで買い物に?」

 

どうやら、ご主人は足のいたみで歩行が困難。

 

スーパーへの買い物は、奥様にお願いしているらしい。

 

今回はいつもとちがう、少し遠くのスーパーに買い出しをお願いしたのだが、

 

途中で道がわからなくなってしまったようだ。

 

幸い、訪問介護が定期的にみにきてくれているとのことで、一安心。

 

 

ぼくは、買い物を一部、訪問介護士さんにお任せすることや、介護タクシーの利用を提案してみた。

 

最終的には、介護士さんとケアマネさんに、今回の事例をご相談することになりました。

 

 

とにかく、奥様の認知症に早い段階で気がついてよかった。

 

そのまま帰らせてしまったら・・・怖いですね。

 

買い物問題も、家族背景をお聴きしなかったら気づかなかったでしょう。

 

認知症のかたは地域で支えなければ・・・と強く感じました。

 

地域の鍼灸院にはこんな役割もあるんだな〜と、勉強させてもらいました。

 

 

 

帰り間際、ご主人に「あなた鍼灸師でしょ?なんで関係ない私たちにそんなに親切にしてくれるの?」

 

と言われた。

 

「うーん。」と考えたが、

 

「やっぱり、困っている人を助けたいからですね。」と答えた。

 

「なんて、立派なお方だ。」

 

「では、これをお礼に。」

 

奥の大きな書斎から出てきたのは、分厚い哲学書。

 

なんと、ご主人が執筆されたものらしい。

 

名刺も一緒に頂いた。

 

 

ちょっとした人助けをしたら、思いがけないプレゼントを頂いた。

 

これはなにかのご縁だろう。

 

今度、ゆっくり読んでみよう。