イサキという5月~7月が旬のお魚をまるまる2匹もらったので
内1匹を3枚おろしにして、刺身にしました
白子も入ってた
ウロコと内臓が取れてたを貰ったので、
背ビレが危ないのでハサミで切って、表面をしっかり洗って、そこから3枚おろしにしました
3枚おろしの仕方
❶頭を左にして、頭の上から胸ヒレの下を通して腹へ向かって斜め右下に切る
裏返して頭を右にして斜め左下に切る
頭を切る
❷腹部を薄く切り、白子・卵を出す今回卵は無かったけれど白子と卵はポン酢で食べる
❸頭を左にして腹→背→(裏返して)背→腹の順に切る包丁を尻尾部に差込み、尻尾を持って、頭部に向かってスライドさせて、最後に尻尾の前の身を切る
裏返して同じように切る(3枚おろし)
❹骨以外の2枚の腹骨(白い部分)を斜めに切る尻尾部から腹部にある小骨を骨抜きで抜く
❺皮面を下にして、尻尾の方から身を斜めに切ると、滑って皮から身が剥がれる刺身で食べる