チンゲンサイの餡かけ | 料理ブログ

料理ブログ

脱・カップ麺。料理とかすぐに飽きるから、ブログ書いてみた・・・写真載せて書くのも大変、すぐに飽きそう

チンゲンサイの炒め物(餡かけ風)

 

味は薄いけどこれで成功っぽい味

<材料>

№1            2個←少し料理酒を入れてふわふわ卵にしたおんぷ

№2チンゲンサイ     適量

№2生姜チューブ     3cm

№4水:片栗粉      2:1

№4鶏がらスープの素 小1~2

№4醤油          少量         

 

<レシピ>

~下処理~

アイコンチンゲンサイを1つずつはがして洗い、茎と葉っぱを分けそれぞれ2・3等分する

 (茎の部分は縦に包丁を入れる)

アイコン先に水溶き片栗粉・鶏がらスープの素・醤油を混ぜておく

 

№1スクランブルエッグを作り他の皿に取り出す

№2鍋に油を入れ、熱したら生姜チューブを入れてから、チンゲンサイを茎から炒めていく

№3卵を元に戻して一緒に炒めたら、水を鍋に1cmほど入れ、温める

№4火を止め水の部分に水溶き片栗粉・鶏がらスープの素・醤油を混ぜ合わせたものを入れて浸透させる

№5火を付け、若干沸騰させ続け2分したら完成ビックリ

 

餡がしっかり絡んでるキラキラ

青梗菜チンゲンサイの餡かけ

矢印ヒレかつ・から揚げ/お味噌汁/チンゲンサイの餡かけ/玉ねぎのかつお節和え

青梗菜の餡かけ