庭木の世話を放棄したみたいになってから3年。
手の届く下枝ばっかり切ってたら、高いところばかりが残って手に負えなくなって。
やっぱり伐り方ってあるんですねー。🤔
で、上で茂って下には新たな芽がでたり蔦系が伸びまくって、とっても厄介な感じに。😓
「本来ならそこにクルマ置けるんですよねー。」
・・・という話を知り合いにしてたら、駐車場作ったら?みたいになって。
で、お付き合いのある工務店さんをご紹介いただいて、先日見に来て貰って。
その見積もりが今日出たんですが。
総額civic ハイブリッドちょい。
庭石を除けて土を70cmほど削り取って、
コンクリートで擁壁を作って、
土間にもコンクリート。
広さが100平米ほどあるので、工事費がこの擁壁と土間コンだけで200万円近いんですよ。😓
とてもとてもとてもとても無理です。😔
庭を始末して、ついでに車を置きたいなと思っただけなんですよね。
だけど現実にはかなり大掛かりな工事になるのがね。
素人考えでブロック塀を倒してちょっと庭先片付けて、コンクリート敷いて程度のライトな感覚だったんですが。
これはちょっと先送りかな。
実は100万円くらいまでは予定してたんです。
駐車場を借りてるので、その分が浮くというか返ってくるというか。
年数%の利回りみたいな感覚で。
だけどこの金額ならもう、建て替え時に一緒に全部やってしまえばいいもんな。
うーーん、さて用意したこのお金、どうしようかな。🤔
とりあえず玄関と勝手口の蛍光灯をLED化して。
それから冷蔵庫も買っちゃおうかな。
あ、壊れたエアコンも買い替えて、人が来ても良いようにも。
溜まった粗大ゴミを一気に始末するのも。
畳替えもやるか?
・・・建て替えが良いな。😆