通信速度制限 | 『遊び』のススメ

『遊び』のススメ

独自の視点で見たこと、聞いたこと、感じたことを書き連ねて参ります。(^^)v

先日、UQ WiMAX端末機が3台目になりまして。

 

昨年末に2年契約の更新案内が来ていて、それによると、使い放題サービスキャンペーン期間が終了するという。

これに伴って料金プランの変更が選択できるようにもなってたのはよくある話。

普通に2年契約を更新(端末機はそのまま使用)すると、月額料金は据え置きで月間7GBを超える通信は速度制限の対象になります。

(今までの2年間はサービスキャンペーン期間だった)

新たなプランでは、1年目は料金据え置き、2年目から月額800円程度の値上がりでギガ放題。

 

実際のところ大きなデータは自宅の有線で落とせば済むし、7GBで間に合いそうな気もしてたので申し込み期限ギリギリまで考えて12月末頃に申込書を送ったんですが・・・。

年末ということもあったのか、しばらく音沙汰なし。

受付が済めば0円の新機種を送ってくるはずなので待ってたんですけどね。

年が明けて、知らないフリーダイヤルから着信が。

知らない番号は基本スルーと決めているので、着歴を元に調べてみたらUQからというのが判明。

なんかの確認だろうからまたかかってくるはずだ、と放置してたら、1月も終わりに近づいてしまいました。

元契約は1月の時点で新たな2年更新期間に突入。

月末近くで上限7GBに達した時の鬱陶しさったら。チュー

 

そこにようやくUQからの電話が。

『お客様にお申込みいただいた機種が在庫切れとなって、新機種が出ております。ついてはそちらからお選びいただきたく・・・』

あら。いい話じゃないですか。おねがい

電話口で決めたのでデザイン等は見ないままでしたが、それまでに使ってたNECの機種の後継機なら充電器がそのまま使えるというので、それに決定。

ところが・・・

 

『現行契約をいったん終了として、新プラン契約となります。適用は3月からです。』

と言われてしまいました。ショボーン

(もう1月末ですもんねー。でもそれだと、2月も上限7GBで通信速度制限ありですやん)

さっさと電話に出ておけばよかった。

 

新機種は2月の初めに届きましたが、月末まで1週間を残して7GB到達。チュー

・・・この1週間は、長かった。

WiMAXは仕事中にしか使いませんが、制限中は遅いのなんの。

生活(じゃなくて仕事なんだけども)リズムが崩れる感じで、これはダメだと。

とにかくいろいろ、関係ないことのヤル気まで削がれていきます。

めんどくさいから、やめとこう、みたいな。ショボーン

 

じつはじつは、こういうところで差がつくんですねぇ。口笛

スタッドレスタイヤじゃないから冬場はおとなしくしていよう、みたいな。

そのことで何処へも行かない時間を増やすばかりで、一体どれくらいのいろいろを失っているのやら。

 

おおーーこわ。チュー