カネを払ってるんだから当然だ。
根底にあるそのリクツ。
では問いたい。
簡単に線路への転落事故を防ぐホームドア設置を要求するけど、一体いくらかかると?
おそらく、アナタが一生電車に乗り続けて支払う運賃では無理ですけど。
そもそも、それは『運賃』ですからね。
それでも各鉄道会社が大金遣って設置を進めるのは、乗客が今後高齢化し足元怪しくなることを見据えてリスクヘッジしてるだけ。
事故だらけで運行中止に伴う損失よりも設備改善の方が軽いと踏んでのこと。
利用者の安全はお題目です。
だって、これまでホームドア無くても大丈夫だったでしょ?
そういうことまで、何かしてもらってるだなんて、どれだけ自意識過剰なんだ?と。
クレーム処理だって、事業者側が抵抗しないのは『無駄』だから。
よほど根幹に拘らない限りは、時間の無駄、労力の無駄なんです。
大抵は内容なんかどうでもよくて、カネにしたいか、ただゴネたいだけ。
それを承知の上で、情報が早い現代で根拠あろうとなかろうと、不買に繋がるのを避けたいだけですからね。
『お客様は神様です』
そんなワケない。

そんなのは、人気商売してる人の世迷言です。
何かをしてもらって当たり前、ではありませんからね。