山梨では | 『遊び』のススメ

『遊び』のススメ

独自の視点で見たこと、聞いたこと、感じたことを書き連ねて参ります。(^^)v

甲府に宿をとり、翌朝いちばんで訪れたのは・・・。

富士本栖湖リゾート音譜

入場口から少し入ったところ。
奥の方にレストハウスがあるのと、トレーラー屋台が出てます。


会場中央付近から。


リゾートという場所ではありますが、人工池が配され、周辺に木花を植えて整備された公園です。
正面に富士山が見え、その雄姿を含めた庭の景観がウリのようです。

この時期、ここで開催されるのが『富士芝桜まつり』
4/18(土)~5/31(日)という結構ながめの期間のため、ワタクシの出向いた4/23ではまだ全体の3分咲程度。

富士山を象った小山の芝桜は、まだ咲いてません。しょぼん


前の写真の右端に写り込んでるのは展望台です。
その上からみた会場


まだまだこれから・・・


満開を想像するに・・・。
http://www.shibazakura.jp/aboutus/

それでも頑張って咲いてる、マックダニエル クッション


芝桜のいろいろは、こちらで。
http://www.shibazakura.jp/mame/#

新レンズの望遠効果



そこそこ人出もありましたが、8割くらいはアジア人。
バスで押し寄せて、降りてきたと思ったらいきなり集団喫煙開始。
🅿️のおっちゃん、おおきなジェスチャーで、
『こらこら、タバコは向こうの喫煙場所で吸えービックリマークプンプン

伝わるもんですな、そーゆーことは。
タバコのマナーについては、未だに駅の改札出たところで火を点けて、そのまま歩きタバコするボンクラ中年サラリーマンもたくさん居ますので、アジア人だけを責めるわけにはまいりません。

『此処は高原だから朝晩はけっこう冷える。朝方、そこへ田子の浦から吹き込む湿った風で霧がよく出る』

・・・ほほう。
それで人々は朝霧高原と呼ぶようになったのね。にひひ

まだ少し気温が低いから、ゴールデンウイーク明けくらいが満開になるんじゃないか、と🅿️のおっちゃんは言う。

場所やら環境が把握できたので、来年また時期を合わせていくとしよう。音譜