北海道にいっておりました。<4日目、札幌> | 『遊び』のススメ

『遊び』のススメ

独自の視点で見たこと、聞いたこと、感じたことを書き連ねて参ります。(^^)v

小樽から移動してきて到着したのはここ。

白い恋人パーク(石屋製菓)音譜
チョコレート工場です。
キャンディーラボもあります。(ともに見学可能)

この日は2/14(土)バレンタインデーですわ。
・・・あっビックリマーク
ああ~そうか。
独り言です。ありがとね~んニコニコ音譜

土曜日だし、えらく混んでましたがその8割くらいは中国人。
ちなみに小樽でも余市でも中国人だらけでして。
彼らは今でこそ多少静かになりましたが、相変わらず人の頭越しに会話しやがります。

チョコレート工場見学はしませんでしたが、キャンディーラボの実演は見学しました。


飴にそれぞれ色付けしてパーツを作ります。


練りに練って空気を含ませた中身(これも飴)を合わせます。
作っているのはコーラキャンディーです。


お友達曰く、外側に巻く飴が中身の外寸ピッタリなところがすごいビックリマーク
まさにプロの技です。


2人がかりで伸ばしていって、先端を機械にセット。


均等に刻まれ、繋がったまま出てきます。にひひ


手でバラして出来上がり~音譜
このあと周囲のお客さんに試食として配っていました。
時間にして30分ほど。
大抵のお客さんは途中で退屈して離れていって、試食配布には戻ってくるというなか。
最初から最後までがっちり真剣な眼差しでみてる人もいました。目

施設内にはレストランとチョコレートラウンジがありますが、テイクアウトコーナーの白い恋人ソフトで一服。
{57E66846-986A-4867-8F72-495B8A15D682:01}

白ソフトはホワイトチョコ味なはずですが・・・よくわかりません。ガーン

{FA98097D-2938-40A7-B412-BC9F04C478FA:01}

このチョコレートドリンクは、時期限定品はてなマーク

ワタクシ、以前ここへ来たんですが、その時はまだ不祥事で閉館中。
翌日から再開するという絶妙なタイミングで工場自体は操業してたように思います。
カメラ持って外観だけでもと撮り歩いていたら、取材にきたマスコミと勘違いされて出入りする従業員さんに嫌な顔されたことを思い出します。


とにかくやたらと雪だるまが並んでます。

まえと変わってないな。ニコニコ