なにかに似てると思ったら | 『遊び』のススメ

『遊び』のススメ

独自の視点で見たこと、聞いたこと、感じたことを書き連ねて参ります。(^^)v

先日、家の風呂給湯器が故障。
ガス会社の窓口に連絡したら、近くの業者を寄越してくれました。

本体の蓋を開けて5分ほどちょいちょいと覗いて診断の結果は・・・
『熱交換器がダメになってて水が素通りしてます』
という。

近頃のマイコン制御になってる機械は、ある程度自己診断機能もあります。
そこで大切なのがエラーコード。
手慣れた業者さんだと、そのコードだけである程度の故障箇所の見当がつくのではないか、と。

ところがこの担当者は、それ以外に何も言いません。
こちらが『どうにもならん?』と訊ねたら、『もう8年ですからねぇ』と。

ここまで聞けば、寿命なのかなと思いまして。
担当者はそそくさと見積もり書きあげて、その額、34万円余り。
なすすべもなく、取り替え工事注文することになりました。

翌日、工事日程の打ち合わせ時に、『一応聞くけど、部品交換でも無理なの?』と確認したら、
サラッと『熱交換器の交換でもいけますよ。10万円くらいかかりますけど』と。
そこからワタクシの理詰め口撃開始。

『なぜそれを先に言わん?』
『こちらの意向も聞かないの?』
『本体の入れ替え有りきで来たの?』
『ねえ、こちらの意向も聞かないの?』
『10万円で済むことを、34万円も出して解決せにゃならんの?』
『一体、誰のために来たの?』
『故障やから、点検修理を頼んだのよ?明確に。』
『なのに最初から売り込むつもりで来たの?』
『ねえねえ、こっちの意向は?』

ごにょごにょ言うてましたわ。
『熱交換器を換えてもマイコンがダメになったら5万円とか水バルブがダメになったら3万円とか、かかりますんで・・・』みたいなことを。

全部差し引きしても本体価格の半分ほどです。
しかも、今のところ問題ないわけです。
使えるものまでそっくり交換させるという無駄をこちらに強いる。

まったく悪質です。
とりあえず熱交換器の取り替え工事見積もりを出させましたが、作業工賃が3万円。
1時間あたり1万円だそうで、それが高いか安いかわかりませんが。
『もう少しなんとかならん(減額できん)?』と聞いたら、
『作業時間を3時間で見積もってますので、早く終わったら安くなります。』
とても早く終わるとは思えません♡

なんだ?此奴ら。
これはあかん。どうにもあかん。
すぐにガス会社に電話して経緯を話し、別の業者さんを紹介してもらえるようお願いしました。

10分もしないうちにその業者さんから電話があり、しかも故障状況などはすでにガス会社から引き継がれていて、予想できる故障に対応すべく部品を準備して明日の朝に来てくれるといいます。
あらかじめガス会社に、熱交換器の交換の場合どのくらいの費用が要るのかということも伝えてたので、費用のことも簡潔に説明ありましたが、出張費やらいろいろで1万数千円から2万数千円程度という回答。
今度は異様にお安いので、熱交換器の交換の場合ですよと確認したら、
『実際に調べてからになりますが、熱交換器の交換までは要らないかもしれません』と。

これですわ!これ!!

これで実際に交換になったとしても、わだかまりも悔いもなし。
手順というか道順はこれこそが正解だと思います。

お友達の意見を充分参考にさせてもらい、時間と手間をかけることになりましたが、モヤモヤは晴れてすっきり。
風呂が使えないというのは不便ではありますが、よくよく思えば神戸の震災のとき、ウチも3ヶ月ほどガスが使えませんでした。
それでも、どうにか凌いでこれたわけですし、なんとでもできます。

『急がば回れ』

まさに。

ここでふと思い出した最初の業者のやり口。
韓国で買い物をしたときのあれと同じ感覚。

こちらは品物と金額の兼ね合いで決めたいのに、そうさせない。
とにかく自己の利を先んじてこちらを動かそうとする。
あれと同じ。

あーー忌々しい。
2度と関わりたくなーい。
とにかく鬱陶しいことは全部捨てて、明日、仕切り直しです。