9/14(日)、山口県岩国飛行場で岩国基地航空祭がありました。
旧帝国海軍飛行場として設置され、敗戦により連合国占領中は英国の空軍基地、そのまま朝鮮戦争中は国連軍基地として使用され、日本の占領解除後はアメリカ空軍に移管。
その後は・・・
米空軍→米海軍→
航空自衛隊と米海軍の共用→海上自衛隊と米海兵隊の共用
という流れで現在に至ります。
米軍管理地ですので、入場時にセキュリティーチェックがあります。
岩国駅からシャトルバスか、専用ゲートからの徒歩入場(入場後、バスで会場へ移動、検査)でしかアクセスできないのはそのためでした。
そのシャトルバスも座席分しか乗車させず、第1ゲートで係員が乗り込み、全員の身分証をチェックします。
バスは基地内の迷路のような通路を進み、第2ゲートでは再び車内の点検と、お利口そうな犬を伴う車両周りのチェックも。
一連の様子を撮ろうかとも思いましたが、叱られるのもヤなので他の皆さんと同じくおとなしくしてました。
(ここのあたりが日本人です。)
そうしてようやく会場到着。
んで、ここでも身分証提示&手荷物検査。
この検査は海上自衛官がやってました。
岩国駅でバスに乗ってから入場まで、小一時間。
興味の薄い人には苦痛かもしれません。