介護老人保健施設 | 『遊び』のススメ

『遊び』のススメ

独自の視点で見たこと、聞いたこと、感じたことを書き連ねて参ります。(^^)v

おじいのリハビリ入院期限が来月で切れます。
当初は自宅へ帰っての、脳出血発症以前の生活に戻すつもりでした。

が、年寄りというのは、一度入院して手厚い看護を受けてしまうと、それに慣れてしまうようです。

家に戻りたい半面で、たくさんの人たちにも囲まれていたい様子。
んで、しばらくリハビリを続けることも兼ねて、施設へ送ることになりました。

現在の介護度が、要介護2なので、特養はには入れません。
そこで、介護老人保健施設となるわけですが、入所に際して本人と身元引受人の面談があり、入所希望者がどの程度の生活強度で暮らせるのか、持病やら投薬はあるか、などの細やかなチェックの上、審査となります。
(↑いまここ)

審査が通れば入所契約を経て、ようやく入所となります。

ところがこれ、施設に空きがあれば、の話。
実際には街なかの施設などは満状態で、待ちがあるのが普通なんだそうです。

施設によって月あたりの費用も違いますし、入所期間に制限があったり諸条件も変わりますので、人気・不人気もあるのだとか。

我ながら今のところ、すんなり進んでおりますが、さてさて。