翌日は太宰府へ | 『遊び』のススメ

『遊び』のススメ

独自の視点で見たこと、聞いたこと、感じたことを書き連ねて参ります。(^^)v

太宰府駅前
$『遊び』のススメ
天神から電車で来れるのねぇ。ニコニコ

参道を登っていくと、境内への鳥居が。
$『遊び』のススメ


1.太鼓橋
$『遊び』のススメ
2.平橋
$『遊び』のススメ
3.太鼓橋
$『遊び』のススメ
『心』の字のかたちに造られた池を渡る3連橋は、それぞれ過去・現在・未来をあらわし、
水の上を渡っていくことで身を清めるという意味を持ちます。

未来の橋上から。
$『遊び』のススメ

楼門(太鼓橋側)
$『遊び』のススメ
楼門(御本殿側)
$『遊び』のススメ
この楼門、太鼓橋側と御本殿側で形状が違う、珍しいものです。ニコニコ

御本殿
$『遊び』のススメ
この御本殿、実は道真公の御墓所に社殿を造営したものなのです。
(ワタクシは知らぬことでございました。ショック!

つづく。にひひ