ちょっと発表会にやる

くるみ割り人形の振付を逃避して


くるみ割り人形について調べてみましたー

雑学は楽しい!? 


くるみ割り人形はドイツでは幸運のシンボルで

悪霊を退治してくれるものだったらしい

悪霊っていうのもかなり昔のイメージ


くるみ割り人形が王様の格好をしているのは

苦しい生活を強いられていた人達が、権力を

振りかざす王様などに、固いものを噛ませて、

口を封じてしまえーという思いから

その形になった、、そう書いてありました

知らなかったー


くるみ割り人形はナポレオンを模していた

ともありました

そういえばナポレオンぽい帽子をかぶっているの

見たことあるかも


どちらにしても鬱憤をはらすのにつかわれた

みたい

私もそうですが

今の子どもたちは平和な時代に生きているので

ピンと来るだろうか

当時の人々は必死だったはず


くるみ割り人形の原作は

ホフマン作の

くるみ割り人形とねずみの王様


原作は

マリーが主人公で7歳

姉のルイーゼと、兄のフリッツ


3人きょうだいみたいです!


ジャーン

Nバレエアカデミーのくるみ割りも3人ですが

Nオリジナルということでてへぺろ


フリッツ

主人公のクララ

そして妹のニーナもいる


ニーナの名前の由来は

小さな女の子!という意味だったので

私が勝手に命名しました


クララは末っ子から

我慢強い!?真ん中生まれになりました


振付を渡せば、

バレエのお話を大雑把にしか知らなくても

それなりにはなるけれど


背景や

それぞれにキャラがあると

イメージも湧くかな


すこーしずつ

はちゃめちゃになりそうな

Nバレエのくるみ割りの製作の様子と

生徒たちの頑張りを

お知らせしていけたらと思っています

くるみ割り人形にまけないくらい

ドラマが生まれそう


写真は花のワルツより

昼と夜のキャストが混じっていますが…