金曜日の続きになりますが
パースに着いて
KIKIの部屋に荷物を置きに帰ったのだけど
KIKIは公演準備のため、一足さきにシアターに戻りました
何を着ていこうかとても迷って
KIKIオデットの日、、、
私が意気込んでも仕方ないのだけど![]()
![]()
祈りをこめて白
ウーバー呼んでシアターまで向かいました
入り口には人があふれていて華やかでした
プログラム売り場のあたりでKIKI発見
プログラム、KIKIにもらって持っていたけど
母に買いたくて、買いました
カードonly
現金はほとんど使わないらしい、、です
みんなワインやビールなど飲んでいました〜
キャストの発表が遅く、初日以外はどの日に踊るかわからなかったけれど、チケットがどんどん無くなるので、週末はとりあえず全部買いました
着いた日は良い席でみてみたくて、特等席
なんと偶然KIKIオデットのキャスト!!!
コロナも流行っているので、絶対にみられるともかぎらない、、そう思ってきたので
本当に嬉しかった
たまたま偶然お隣に座っていたお二人が、
パートナーでセバスチャン役のお身内(名前がジークフリードではないんです)
私が大ファンの素晴らしいプリンシパルダンサーなんです
とてもフレンドリーで、写真をみせてもらったり、お話たくさんしました
途中、ハツプンは?と何度もきかれたのだけど
(多分違うけど、どうしてもハツプンと聞こえるんだよね)
その単語がどうしてもわからなくて、
お互いにあきらめかけたとき、その方がスマホで
私のハツプンと見せてくれたのはダンナサマ
ハズバンド→ハツプン!?
クリアー、すっきり、笑
満員の観客がシーンと静まり帰った中で、
KIKI渾身のオデット踊り切りました
怪我で3度も手術をして
あきらめない結果がここにありました
パートナー、振付家、ディレクター、バレエマスターたち、仲間、たくさんのみなさんに
支えてもらいながら
KIKIはのびのびと踊り切りました
左側にいるのはアボリジニの方たち
真ん中の黒い服の方は指揮者
オディールとオデットは違う人が演じていて
オディールはプリンシパルのかたでした!
白鳥の湖についてはまたゆっくり書きます
素晴らしい作品だったので、、、
終演後、バックヤードでディレクターや
マスター達、仲間、ホストファミリーのみなさんにお会いしてご挨拶できた、、、
KIKI、たくさんの仲間に支えられているのを
肌で感じました
写真、、宝物
ディレクターとその奥様であるバレエマスターと






