
卒業式入学式は6年前に着たのを
着る予定でいます![]()
入学式のは七五三用に買ったもので
9年前のもの⁉️![]()
ほぼ着てないよ…。
さすがに劣化とサイズが
やばいかもなのでそろそろ確認しよう![]()
最近ヒールを履かないので
低めのを新しく買うか悩んでます![]()
パールのアクセサリーがない。
バッグどうしよう。
きれいめな格好をしなくなったので
↑こういうの買っても
使い道がないんですよね![]()
でもやっぱり好きだから欲しくなるし
見ちゃうんですけど![]()
着る努力をすればいいのよ〜![]()

2024年に貰ったポイント
私、楽天ポイントとdポイントを
主に集めていまして
楽天ポイントはアプリで確認できるので
すぐに分かるのですが
dポイントは家族で共有していて
勝手にポイントは増えますが
グラフに反映されるのは
自分のアカウントだけなので
年間何ポイント得ているのか
いまいち分かっていませんでした。
めっちゃ使うしね![]()
でも調べれば
毎月のポイント数が表示されるので
2024年分を遡って確認してみました。
我が家は楽天経済圏と
ドコモ経済圏で暮らしていまして
ドコモ回線4つ
ドコモ光
ドコモ電気
dカードゴールド4枚
とドコモに囲われて生きています![]()

そんな我が家の
2024年に貰ったdポイントは
92579ポイント
でした![]()
結構あった![]()
ここから
dカードゴールドの年会費を引いて
92579ー13200
(家族カード含む)
と思いましたが
年間100万円使用で
10000円分クーポン貰うから
実際は
92579ー3200
=
89379ポイントお得?
ということ?
楽天ポイントも含めると
普通に生活しているだけで
16万円分得してるということ?![]()
コストコのリワードも足すと17万円くらい🉐
dカード
新しいのに交換しろっていうから
これを機にプラチナにするか
めちゃくちゃ悩んだんですが
損益分岐点が月20万円使用
だったので
さすがにそりゃ無理だー
と思ってゴールドのままにしたんです。
でも
ドコモ電気からのポイントが
結構あるので
これはちゃんと計算すべき?![]()
でもでも
困ったことに
家族カードだと2年目から
ドコモ電気の20%還元はなくなるんです![]()
(ドコモ電気の契約者は父)
それもあって
もうゴールドでいいや
と思ったんですが
このご時世
貰えるものは貰いたい![]()
という欲深い人間なので
電気と光の名義を私に変更して
ポイント集めれるのか
再検討いたします。
しかし月20万は厳しいな。
年240万はいけても毎月は難しい。
dポイントの家族共有も
終わるみたいだし
(送るという操作で貰えるの?)
私が管理した方がいろいろ楽だから
プラチナにしなくても
名義変更はしてもいいかと思っている。
両親了承済み。

再度三井住友カードについても
検討したんですが
我が家
いろんな経済圏に足を突っ込んでいて
どこをどう優先させるかが
結構難しく
dカードの件もあり未だ悩み中です。
コストコのカードも使わねばなので
三井住友カードはやっぱり
使ったとしてもノーマルカードかな。
普通の人は
dカードの優先度は低いから
きっと三井住友カードゴールドを
作るんでしょうね。
我が家は
dカードゴールドが一番の稼ぎ頭なので
そこが一番なのですよね![]()
ドコモとSBIがくっついてくれたら
最強だったのに![]()
タリーズも行きました![]()
思わずケーキも買ってしまったけど
まぁまぁだった。
コスパ考えるとシャトレーゼが最強![]()



