お盆休み明け、激務の3日間が終わり
休み テレワークです
ゆーさくさんから昨夜 寝言で
「福井の正式名称は?」と聞かれました
福井の正式名称は「福井」だと思います
それでは本日も花パト、いってみよっ
本日もお天気のいいベランダから・・・
ジャカランダ
すくすくと育ってますね~
小さな葉っぱが涼しげです
冬までに大きくなってね
最近、バジルを育てはじめました
ジェノベーゼをつくれるまにでは
どのくらいかかるんでしょうか・・・
ハートカズラ
夏なのであまり成長してないですね
涼しくなってくると一気に伸びはじめます
セロームはベランダに出してから元気いっぱいです
新しい葉が産まれてました
まだ色が薄くてかわいいですね
こちら、花が咲かないシリーズです
カザニア
夏でも咲くはずなんですけどね・・・
昨年は咲いてましたし・・・
サンパチェンス
これも夏の花なんですが一向に咲きませんww
夏終わっちゃうぜーおい???
昨年は白い花がたくさん咲きましたよ
蒸れにやられたカザニアちゃん
手前のはもう逝ってしまわれましたね・・・涙
今年の夏はこんな感じがけっこう多いです
早く涼しくなってほしい・・・
まったく動じず元気な子もおりますよね
カリシアちゃん
冬までお外で大丈夫です
ペペロミアのセルベンス
切っても切っても元気に伸びてくれる
ってことは=増えるばかり
ダバリア・ラビットフット
洋風のシダ、みたいな感じですが
日本のシダより元気な気がします
パリパリにならないし、普通の草と同じで
育ってくれて頼もしいです
ラビットフット=うさぎの脚みたいだから
トラカンのラベンダー
やぱり、お日様の当たるところだと
紫が増して綺麗になります
水やりのたびに、鉢を裏返して
まんべんなく日が当たるようにしてます
ペペの二パドラ
かわいすぎでしょ ぷっくぷくなの
多肉ちゃんと同じくらい、水を蓄えてるから
お水やりすぎると死んじゃうんだよね
気を付けて育ててます
ペペのプテオラータ
ペペロミアのこの縦じまって
めっちゃかわいいよね
スパティフィラムのお花も開きました
中のゲジゲジがお花ですww
周りのマントは花じゃないんだよね、正式には
ポリシャス
ずーーーいぶん徒長しちゃったので
思い切って切りました
こじんまりww
かわいくなったね
カットしたのはもちろん水に挿しておいて
根を出すよ~
うまく出たらまた植えます=増える
こちらは、ピレア2種を水挿ししてたもの
けっこう根が出てくれたので土に植えてみました
2種はこんな感じ
ちゃんと根が出てます
ピレア・エレン
うまく根が張れますように!!!
ピレア・インボルクラータ
これも綺麗なんだよな~
ピレアも種類がたくさんあって
大好きな草です
今日も読んでいただいてありがとうございます
これからおうちのお掃除します(仕事中
応援クリックお願いします
学ぼう女の本音
こちらもポチッとお願いします