やばい!土日の体重増加 | gumipinの乳がんだけどのほほんとしてるよ~

gumipinの乳がんだけどのほほんとしてるよ~

2015年夏
のほほんと平凡に暮らす40代後半の私に
突然骨髄バンクから「適合者に選ばれた」と封書が届いた。
検査と面談を経て最終ドナーに。
「よし!命のボランティアがんばるぞ!」
と決意した数日後シコリ発見。
他人事だと思っていたのに乳がんになっちゃった~;;

実家の畑仕事。

今年はまだ、週末3回ほどしか行ってませんが、とにかく暑くて、耳から自分の鼓動が聞こえてきて、息も荒くなり、

そんな状態でスクワットしながら、作業するんです。

30分もするとほんとにクラクラして、あ〜倒れそ〜と思います。

バイトの皆さんがいる手前、休めない感もあって、、、

でも気を使っていただいて、「少し休みましょう」と声かけもあり、水分を取り、5分くらい小休憩。

倒れる前に休まないと!です。



農家の娘の私は、小さい頃から、休日は手伝いが当たり前で、遊びに行くことも出来ず、不満に思ったこともあったけど、両親の大変さを目の当たりにしてきた分、今は少しでも助けたいと思うのです。


8:00から始めて2時間、10:00から30分休憩。

10:30から正午まで1時間半。

昼休憩は13:30まで。

15:30まで2時間働き

16:00まで30分休憩

そして17:30で終了。

今こそバイトさんもいるので、規則正しく仕事時間を管理しているけれど、私が子供の頃は、早朝仕事は当たり前。明日出荷する西瓜の準備が終わるまで、夜ご飯を食べた後も仕事していました。



81歳の父と

75歳の母ががんばっている。

頭が上がりません。

倒れないで!と願うばかり。


会社の仕事でさくらんぼ畑を調査したときには、93歳のお父さんが働いていて、さらに驚きました。


炎天下。西瓜畑には日影もない。

日除け帽子は必需品です。

保冷剤をタオルで包んで、首に巻いたら、だいぶ楽になりました。


午前と午後の30分づつの休憩は、飲み物と、おやつ。

きゅうりの浅漬け、煎餅、クッキー、アイス、団子

その他いろいろ


体力温存!塩分チャージ!

少しのつもりでも、食べすぎてるんでしょうね。


土曜、日曜をはさんで、月曜日の朝に体重を計ると

前週より2キロ増量していました。びっくりガーン


夏バテして痩せる〜なんてことが、起こりもしない。憎らしい身体。


乳癌罹患後は、運動も出来なくなり増えに増えた体重。


少し動けるようになってきて、ゆるゆるジャンプを朝と夜1分づつやるようにして、徐々に減ってきたのに、週末の2キロ増はガーン

ガーン

ガーン

笑い泣き