6年健診 | gumipinの乳がんだけどのほほんとしてるよ~

gumipinの乳がんだけどのほほんとしてるよ~

2015年夏
のほほんと平凡に暮らす40代後半の私に
突然骨髄バンクから「適合者に選ばれた」と封書が届いた。
検査と面談を経て最終ドナーに。
「よし!命のボランティアがんばるぞ!」
と決意した数日後シコリ発見。
他人事だと思っていたのに乳がんになっちゃった~;;

ご無沙汰しております。

年末は、恒例の会社の健康診断と、乳がんの診察。


別日に、予約していたのですが、昨年からわざと同じ日にして、採血を兼用で一回で済ませ、検査着のまま健診が終わったながれで、乳腺外科のCT、骨密度マンモのオーダーをこなし、診察へ。

これが、この検査着のままがとても楽でいいのよ〜

マンモで脱いで、着て、CTで脱いで、、

この時期の私服だとほんと面倒なんですよね。


それにしてもマンモが超絶痛かった。

術痕がずっとコロコロしていて、手術したのにまだシコリがある感じ。

画像を見ると明らかに石灰化しているの。

仕方ないのかな。



手術は、6年前の11月末でした。

おかげさまで6年健診も無事クリア。

ずっと肝機能が異常な数値でしたが、ここへ来てようやく落ち着きました。


しかし中年の代謝は下がる一方で、食べ方を気をつけないとほんと体重減らないんですよね。

食事量減らして満足するにはどうすればいいのやら。



癌になった人は、これまで献血できませんでしたが、治療後5年経過すればしていいと変わったらしく、主治医に聞いてみたが「よく知らない」と言われた。


え〜医者が知らんのか〜い滝汗




今年もあとわずか。

娘3人家を出て、誕生日、クリスマス、イベントはほぼなくなった。

たびたびわが家の実態を書いていますが、ほぼ母子家庭だった私は、今や1人暮らしのようです。

夫ともほぼすれ違い。

朝も夕も夫が早い。ご飯も別々。

ものは考えようで、「楽でいい」としましょう。

でもね、

朝は「行ってくる」

夜は「おかえり」と言ってくれるだけ、ありがたいと思います。


残りわずか今年も元気で終えられますように。