私だけ知らされず | gumipinの乳がんだけどのほほんとしてるよ~

gumipinの乳がんだけどのほほんとしてるよ~

2015年夏
のほほんと平凡に暮らす40代後半の私に
突然骨髄バンクから「適合者に選ばれた」と封書が届いた。
検査と面談を経て最終ドナーに。
「よし!命のボランティアがんばるぞ!」
と決意した数日後シコリ発見。
他人事だと思っていたのに乳がんになっちゃった~;;

なんだかな〜

悪気はないんだろうけど。。。
 
 
 
旦那の祖父、わが家のじじちゃんが亡くなって、七回忌を迎えるので、七月八日の法要を親戚に案内したのはだいぶ前のことらしい。
 
 
 
私が知ったのは7日前。七月一日のこと。ガーン
ガックリガックリガックリガックリガックリガックリガックリ
 
 
爺やと婆やが、せっせと片付けをしており、私に「カーテン買ってきて」とおつかいを頼むので、
「何かするの?」と聞いた。
 
すると
「次の日曜、じじちゃんの法事だから、、、」と
 
へっはてなマーク
「私聞いてないんだけど」
「お父さん(旦那)には話したの?」と聞くと、「仕事で出られないらしいよ」と返事が帰ってきた。
 
旦那は知ってたのか〜もやもや
自分出ないから関係なくなったわけ?

私だけ知らなかった。
 

爺も婆も
「お父さんから聞いてると思った」
 
そう思うのも納得。
でも、ちゃんと言ってくれよ〜
 
旦那は旦那で、爺と婆から
「聞いてると思った」と。
チーン
 
 
酷いじゃないか!?
嫁は不参加でもいいのか〜いムキーパンチ!
 
私が知らないことは子供たちも知らないわけで、、、
旦那の兄弟たちが子供連れてくるのに、、、
 
 
こんなこと
今回が初めてではないのよ。ニヤニヤ
前回は、親戚のおばちゃんから知らされるということがありました。
その時、旦那と私の2人とも知らなかった。
ほんとみっともないったら!

身内に先に知らせろよむかっ
 
 
 
まだ一週間前だったからいいけど~
いや良くない。
予定入ってたらどうすんだ。
 プンプン
 




そもそも
爺と婆は、2人だけが一番なところがある。
夫を含む子供のことも面倒見が悪い。
そんな親だから、夫は滅多に話しかけない。


孫のことでさえ、面倒見が悪い。
 
そういうふうに育った夫は、子供たちにもほぼ無関心。


とにかく1人きりでいたい人です。

 


わが家は
同居はしてるけど、

祖父母世帯
旦那1人世帯
私は母子家庭

という、家庭内別居のような家族です。



子供が小学生くらいまでは、
努力もしたけど、今では、無意味だと諦め、当たらず触らず、、、
あまり深入りしないようにしてる、、、かな?




子供たちいなくなったら
私生きていけないわ、、、ショック
 
 

とりあえず
法事は体裁取り繕ってみます。