おはこんばんちわ

 

 

こんな記事がありました。

 

 

 

最近の若い男子は

美容にとても興味があるのね・・・

 

ってレベルではないようですね(笑)

 

 

アラフォーじじぃにはよく分からん世界ですわ。

 

 

問題はそこではなくて。

 

「定期購入契約とは知らなかった」

「1回だと思ったら定期コースだった」

 

ええと、

表示ちゃんと見てますか??

 

 

恐らくネット購入したんでしょう。

自業自得・・・

 

 

とは言えないんですよね。

 

 

 

 

 

最近に限ったことではないんですが、

ネットで怪しげな美容商品で

そういう若い男子(に限らずとも)の悩みにつけこんで

商品を売り込んでくるサイトがゴマンとあります。

 

例え、芸能人の○○が使っているような写真が載っていても

実際には使っていなかったり

使ったとしても1回くらいだったり、

そういう詐欺に限りなく近い広告を出している商品だってあると思います。

 

※実は三旬歩は過去にボツにした記事で取り上げたんですが、

そういう類の宣伝をamebaで見つけたことがあります。

運営が怖くてボツにしました(笑)

 

 

そういう商品を

10代、しかも未成年がスマホ経由で

簡単に商品を購入できてしまうという構造が悪くないですか?

 

特に、美容に関わる商品って、

三旬歩の認識だと、

結構人体に危険な薬剤もあって、

適正に使わないとダメだったり、

適正に使っても合わない人がいたりするもの。

 

だからこそ、美容外科とか美容皮膚科なんかがあるわけで、

やっぱりそういう分野については

「安かろう悪かろう」なんだと思います。

 

 

特に、

「初回限定1,000円」につられてクリックしたら

定期購入のサイトに飛ばされるなんてザラなんで、

ネットリテラシーのまだ確立していない

10代のヒヨッ子ちゃん達には

ハードルが高いのよ。

 

 

ああ、なんか書きたいことそのまま書いちゃった(笑)

 

 

とにもかくにも、

便利すぎるってのは良くないことだし、

ネット通販ってのもやっぱり相手の顔が見えない

所在が分からないものっていうのは

どうも不安を覚えて仕方ない三旬歩でした。