皆さんこんにちは
今日は朝から冷たいが降っていますが、個人的にはこれ以上寒くなって貰いたくはないです~
てことでブログいってみましょ~
【この日の為に…in韓国④】の続き…でっす!
初日の練習も終え、食事も風呂も済ませた。
あとは翌日の早朝練習の為にしっかりと休息する…
亮には亮様専用の部屋があるので、私と朝陽が同じ部屋で寝る事になった
「おやすみ~」
「おやすみなさい」
… …… ………
「ンゴォォォ~…ンゴォォ~」
「ンガ…ンガガ…」
「おお~い」
「この部屋に獣がおるやん!!!」
なんと!
朝陽はメチャクチャいびきが酷かった
マジか~…
何度か朝陽の鼻を摘まんだり起こそうと揺さぶってはみたが…
「ンガンガ…」
「ンゴォォォ…」
まったく起きる気配も、いびきが止む気配もない!
私は横になりながら目は瞑っていたが結局、一睡も出来ずに朝を迎えた
そして、朝陽も起きた…
「お前いびきすげぇなぁ!?」
「え?そうですか?」
「起こして頂ければ…」
……
「お前がおきねぇ~んだよ」
なんてやり取りをした二日目の朝だった…
朝陽の事は小学生くらいから知ってはいるが、いびきの事は流石に知らなかった
もちろん次の日から私は別の部屋で寝る事になる…
【キャンプのメニュー内容】
初日の夕錬は身体にそれほど負荷を掛けないメニュー、慣らし運転みたいな感じだ!
二日目の朝は近くの運動公園でプリパレーションタイム(ウォーミングアップ)を15分~20分程度行ったあとに「60mダッシュを7本」とメニューでは書いてあるが、正確には「60mダッシュ7本を7set」だ!
60mダッシュを7本やると、ダッシュしてからスタート地点まで軽いジョグで戻って来るのを考慮して7本行うと、だいたい3分で1setが終る。
7setやると7ラウンド分の時間になるのだ。(1ラウンドは3分)
なぜ7ラウンドか…
最初のウォーミングアップで15分程度動くので(楽な動きではない)だいたい5ラウンド分の時間になる。
合計12ラウンド分で早朝練習はメニューを組んでいる。
インターバルを入れても1時間あれば終わるようになっている。
それとなぜ60mか?
60m程度だとボクサー達が全力で走り込める距離だ!
陸上競技の短距離選手ではないので100mだと長すぎてゴール付近で力を抜いてしまう…
50mでは短すぎて余力が残ってしまう…
60mがボクサー達にはちょうど良い距離なのだ!(私の経験上…)
1時間程度で朝練を終えて、午後錬までは自由時間だ…
続く