【この日の為に…in韓国⑦】 | 超無名だが…やたらチャンピオンになる子達と縁あるトレーナーのブログ

超無名だが…やたらチャンピオンになる子達と縁あるトレーナーのブログ

これからボクシングを始めたい!
既にやっているけどもっと上手く強くなりたい!
そんな人達に今までの経験をもとに皆様に何かの気づきがあればとブログを立ち上げました。
よろしくお願い致します。

皆さんこんにちはニコニコ

 

 

 

今日はまた暖かさが戻った感じですね~晴れ

このままでいて下さい七夕

 

 

てことでブログいってみましょ~

 

 

 

【この日の為に…in韓国⑥】の続き…でっす!

 

 

 

六大のインタビューを受け…私は言葉が詰まった…

言わないほうがいいか…

しばらくの沈黙の後、インタビューを終えた。

 

 

【この日の為に…in韓国①】で私が…

亮に対して昔から懸念している事が「二つ」ある…

この事を対戦相手に見抜かれることを常に心配していた…


と書いたが、その一つが…

 

 

彼の「メンタルの弱さ」だ。

近くにいるからこそわかる…

彼が世界まで届かないとしたら…

 

 

六大のインタビューで沈黙が続いてしまったのは、メンタルの弱さが試合直前に出ないか…

リングに上がった時に、カシメロにそのことを見抜かれないか…

 

この事が頭に余儀ってしまった。

 

 

カシメロのような野生の感が優れているボクサーであれば、拳を交わせれば相手が強いかどうか…

相手の表情が強ばっていれば、その場にのまれているかいないか…

目を見れば戦意喪失しているかそうでないかは楽にわかるはずだ!

 

カシメロでなくともボクシングを知っている、格闘技を知っている人物なら一般の人でも見抜けるだろう。

 

見抜かれてしまったらそれだけでメンタルで不利になる。

カシメロに余裕を与えてしまう…

 

 

そして、その表情やしぐさが正直に出してしまうのが「赤穂亮」だ!

良くも悪くもリング上で必要のない優しさをも出してしまう…

 

 

リング上で紳士である必要はない!

試合が終わったら紳士であればいい…

リングを降りたら紳士であればいい…

 

 

私はそう思っている。

 

 

体育館での午後錬を終えて、夜は地元のボクシングジムで亮や名高、朝陽のミットを受けたあと、亮と名高のマスボクシング、会員さん達とのマスボクシングなどを行って三日目を終えた。

※亮と名高のマスボクシング

 

 

もう朝陽のいびきにも悩まされず四日目の朝も迎え…w

 

 

朝練を終えてから、私はパーソナルトレーニングの予約が午後から入っている為、途中の羽生インターで休憩を入れながら横須賀へと車を走らせた…

 

 

 

 

続く