皆さんこんにちは
ここのところ天気がですね~
雨で多少は暑さが落ち着いてはいますが、湿気がね
てことでブログいってみましょ~
行ってきました後楽園ホール!
8月10日の日曜日!
OFB(おやじファイトボクシング)
日本スーパーウエルター級タイトルマッチ
挑戦者:関東R50 S.ウエルター級王者「迫稔雄」vs
チャンピオン:日本R50 Sウエルター級王者「中川原フラッシュ寿」
相手の方は、なんと!60歳!
年齢的には、「なんだ、余裕じゃん!」なんて思ってしまうかも知れませんが、ARボクシングの会員さんとも話しましたが、「絶対に油断は禁物です!」と…
今回はセコンドが二人までという事で、私は京口くん(ボクシング二階級制覇王者)とリングサイドで観戦
相手のチャンピオンがリングに上がる…
目を見ると、やたらと落ち着きがあった!
なんの迷いもない、ただ相手をみる眼つき…
あぁ…場慣れしているな~と私は感じた!
身体は確かに、年相応の体形か…
いや…胴体が太く!体幹がしっかりとしている、腰が重く…軸がしっかりとしているように思える…
パンチも重いかも知れない…
迫先生はどう感じているのか…
1R目のゴングがなった!
相手が距離を詰めて前に出る、迫先生が距離をとりながら捌いていく展開か…
採点はどうだろう…
私は他のブログでも書いていると思うが、展開を見てイーブン…微妙だったら、プロの試合でも相手側に付ける。
ひいき目に見れば先生が1Rは取っていると思うが、私の中では、相手のポイントにしておいた。
1R終わってからのインターバル中…腰を掛けているチャンピオンを見てみると、息が乱れていない!
60歳で2分動いても、リズムの良い深呼吸をしていた…
しっかりと練習をしてきているのがわかる…
やはり油断出来ない相手だな…
2R目が始まる…
相手が前に出る!
ジャブを打つが、ジャブでは相手は止まらない!
合わせてオーバーハンドの左右フックを打ってくる!
しかし、先生もタイミングを掴んで来たか!
巧く距離をとりながら、左フックに右アッパーが当たる!
後半、先生のコンビネーションが当たる!
相手が少し腰を落としかけた…
もう少しパンチをまとめれば止めるか!
レフェリーも止めそうな雰囲気を出している!
が、ここでゴング!
惜しかった、完全に先生のペース!
確実にポイントを取った。
相手の呼吸は…
乱れていた、もう3R目はキツイだろう…
3R目…
完全に先生のラウンド、強烈な右アッパーがさく裂!
8オンスだったら相手倒れているな
そして試合終了!
判定は…ジャッジ一人が29対28…二人が30対27
3対0で迫先生が見事に「日本R50 Sウエルター級王者」に輝いた!
先生本当に強かった!
私も先生とのスパーリングで右ストレートや左フックを貰ったことがありますが、硬くて重い
体重差があるので、私とやる時は加減してくれています。
本気で打たれたらやばいっすw
迫先生おめでとうございました
そして…
相手の方ですが…
やはり、只者ではなかったです
元プロキックボクサーで、極真空手の有段者
今でも、20代の子達とスパーリングをしているそうです
そりゃー眼つきが違うわい!!
終わり