皆さんこんにちは
さて、本日は31日の土曜日なんですが…
どんだけ週末に雨☂ふるねん
このまま梅雨になってしまいそうです…
てことでブログいってみましょ~
見ましたか?
28日、水曜日(横浜BUNTAI)
WBO世界バンタム級王者、武居由樹(大橋)vsユッタポン・トンデイ(タイ)
力石政法(大橋)vsエドアルド・ヌニェス(メキシコ)
まずは、世界を獲る為に、大橋ジムに移籍しての力石選手…
脚を使っていく作戦だったようですが…
相手のヌニェス選手のプレッシャーが
いや~パンチあるし、巧いし、タフでフィジカル強いしで
さすがの力石選手も「4Rくらいから脚が重くなって…」とコメントしていましたが、相当なプレッシャーだったのが感じられますね…
自分から距離をとって、脚を使ったとしても、かなりのスタミナを使いますが…
いつの間にか下がらされていたとしたら…相当スタミナ持って行かれますからね
それでも12R、よく耐えました!
この試合に向けて、走り込み、下半身の強化をしてきたのだと思います。
力石選手の気持ち次第ではありますが、また大橋会長がチャンスを作ってくれるかと思いますので、兄弟(兄『矢吹正道』現IBF世界フライ級王者)で世界王者になってほしいと思います
さて、メインカードの武居王者の防衛戦です!
強い!
結果を言ってしまえば…1R2分7秒TKO勝利!
早っ!
挑戦者のトンデイ選手は、ムエタイ出身でラジャダムナンの王者でもあり、ボクシングでも無敗でダウン経験がない選手でしたが…武居王者のパンチは相当に強いんでしょうね~
またボクサーの距離、タイミングではない、彼しか持っていない距離感、タイミングがすごくいきています。
※ボクシングモバイル様よりお借りしました
八重樫トレーナーも彼の持っている良いところを、活かして指導している様なので、次の試合も期待しています!
6月には武居王者と試合が決まるのか?て選手の、世界前哨戦としての試合もありますから、こちらも楽しみにしたいと思います
そうそう、昨日(金曜)のARボクシングの帰りに、横浜駅から電車待っていたのですが、ある人と同じ列に並んでいました。
現在は力石選手のトレーナーを務めている、元日本スーパーフェザー級王者の岡田誠一トレーナーでした!
ジムの帰りでしょうか、思わず声を掛けたくなりました、力石選手が勝っていたら『おめでとうございます!』と
声掛けてしまったかも知れませんが…
残念ながら力石選手は負けてしまいましたし…
なんなら当時、岡田王者からベルトを奪取したのも私がみていた「金子大樹」でしたから…
やめときました
終わり
ホームページ👇
オカちゃんねる👇
昭和の名曲達👇