ライブレポ スエード、マニックストリートプリーチャーズ | mz44のブログ

mz44のブログ

90’S〜現在までの洋楽シーンを総括できたらいいなあ

11月19日(日)Zepp 羽田

 

朝ジム行って、ITパスポートの勉強というルーティーンをこなし、山手線使わず代々木公園へ。スペインフェスということでマークパンサーのDJをBGMにパエリアを食す。

 

昨日ライブに行ったという友人から予習を受け、いざお初のお箱ゼップ羽田へ。

山手線ないのでよくわからない経路で電車移動し、開演の10分前にギリギリで会場到着。

 

ニューオーダーのリグレットのイントロが流れたところで客電が落ちます。17時ぴったり。3000人くらいはいるのかな?ぎっしり埋まってましたよ。

 

最初はスエード。私スエード見るの初めてなんです。ブレッドアンダーソンの独特で魅力的なボーカルはなんか嬉しくなった。4曲目トラッシュでやっと知ってる曲が。当時アフターブリットポップな時期にど真ん中な曲を送り込んだな、という印象でしたが普通に名曲でした。

 

そしてアニマルナイトレイトへ。序盤に有名曲畳み掛けてきましたね。

 

知らない曲続きましたが、ソーヤングで興奮が戻ってきました。1曲挟んでラストはアンセムのビューティフルワン。コールアンドレスポンスも決まって、バンドも満足そう。1時間10分のライブでした。

 

ステージ転換中、タバコ吸い終わって酒でも調達をと思っていたら、見知らぬ外人に帽子を褒められ記念撮影。インスタとかに載るのかな?アイラブマニックスって言ったら、ミートゥいただきました。

 

もう一本タバコ吸うか迷ったけど、1曲目聞き逃せなかったので待つことに。1950ごろかな?1曲目はモーターサイクルエンプティネス。これが一番好きですね。ただ、少し疲れが残っていたのか息切らしながら歌ってました。

 

そしてエブリシングマストゴー。こちらも序盤から飛ばしますね。その後は知ってる曲7割で、結構マニアックなセトリかな?

 

ボーカルは全盛期から衰えたかなあ、とも思うけどファンは温かかったです。そしてラストかなと思ったユーラブアス、ユー!ラブ!アス!決まりました。もう一曲やる感じでイフユートリレイト〜これもサビは歌えて気持ちええ。2010に終わりました。

 

90年代のUKロックを代表する2組をちゃんと見れたのはありがたい。こういうの増えてほしいなあ。Zepp羽田は周りにお店もあるし、土日行くならいい箱かも。平日行くのは厳しいですね。