おはようございます、
ミューズ・ウォーキングアカデミー
ウォーキングスタイリストのみゆきです。
先日のレッスンの様子です。
片足で立っている様子ですが…
違和感ありますよね?
そうなんです!
私、捻挫しました!!!
包帯で足首を固めているのがわかりますか?
足首は柔らかいから、多少、グキッてなっても、平気だと思い込んでいました。
10センチくらいの思わぬ段差で、10年ぶりくらいに転びました。
ドテッ!って感じではなく、足が半分、段から落ちて捻ってるから立っていられなくて、あら、転んだ方が怪我をしにくいわね、っと自分で計算したかのようなスローオーションで。
手も余裕でつけたし、平気!
っと思っていたのですが、翌朝、起きてみたら、痛い…
念の為、整形外科で診ていただいたら
「前距腓筋損傷」というネーミング?がつけられました。
こういう時は、とにかく動かさないことが大切。
炎症が治るのを待つのです。
なので、包帯で足首を固定して…
はい、ちゃんと歩けませんでした。
でも、2週間経って、おかげで足首が歪むことなく、ほぼ治りました。
ということで、皆さんへもアドバイス。
「美脚になりたいなら、捻挫は放置しない!」
捻挫したら、整形外科などで診てもらうことをお勧めします。
また、痛い時は、できるだけ歩かない。
もちろん走らない。
そして、足首は固定して動かさない。
ミューズ・ウォーキングアカデミーのお客様の中には足首が歪んでいる方も少なくないのですが、お聞きすると、捻挫してもそのままにしておきました、という方が本当に多いのです。
頭の片隅に置いておいてくださいね。
みゆき
しれ〜っとインスタ始めました!
楽しく、ウォーキングネタを伝えていきますので、ぜひフォローしてね♪
リール(動画)はこちら
文字で見たい方はこちら