【スタッフブログ】歩き方と姿勢改善・名古屋のウォーキングスクール

【スタッフブログ】歩き方と姿勢改善・名古屋のウォーキングスクール

ミューズ・ウォーキングアカデミーは女性が輝くことを応援しています。
ウォーキングレッスンや、歪みを解消するエクササイズを通して、心身ともに健康的で美しい歩き方へと導きます。
ミューズスタッフが日々の気づきやレッスンの様子を綴っていきます。

ミューズ・ウォーキングアカデミー
https://mz-walking.jp/
地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見駅」
10番出口、または9番出口より徒歩2分

■グループレッスン「体験レッスン」のご案内
ウォーキングレッスンを初めて受講される方向け。
グループレッスンに体験参加していただけます。
詳細・お申込みはコチラ

■マンツーマンレッスン「30分無料カウンセリング」のご案内
マンツーマンレッスンご検討の方に、
カウンセリングと簡単な歩き方チェックをおこないます。
あなたの姿勢と歩き方の特徴や目的達成のために、
無理のない受講ペース・目標を話合い、あなたに合うプランをご提案します。
詳細・お申込みは
コチラ

 

 

愛知・名古屋の姿勢改善、歩き方改善スクール

ミューズ・ウォーキングアカデミーのみゆきです。

 

姿勢や歩き方は普段から意識してるわよ!

という方の中にも、腕の振り方までは気にしていない人が多いのでは?

 

実は腕の重さは片方だけで体重の7%もあるんですって!

 

50キロの人なら3.5キロです。

とても重いことに気づきますよね。

 

そんな重い腕をどう振るかで、実は歩き方が変わってくるのです。

 

たとえばこれ

左のように前にばかり腕をふると、どうしても顎がでて、腰は後にひけてしまうので、猫背になります。

 

右のように前後にバランスよく触れると腰と頭は常に床と垂直な位置で、まっすぐの姿勢が保てます。

 

そうそう、動画でも説明してみましたので、ぜひみてみてくださいね

YouTubeはこちら

 

インスタはこちら

そして、今月、10月のレッスンでは、巻き肩も改善して美しく腕を振る歩き方をレクチャーします。

 

ぜひ、楽しみにしていてくださいね。

まだ、ミューズ・ウォーキングアカデミーのウォーキングレッスンを体験したことがない方はぜひ体験レッスンを受講してみてください。

 

9月は20代〜60代まで幅広い年齢の方、8名の方が受講してくださり、皆さん、今月からレッスンスタートされますよ♪

 

 

こんにちは。

ウォーキング講師じゅんこです ニコニコ

 

RINAが東京で買ってきてくれたCOCORISの期間限定ガレット

すっごく美味しかったです 照れ飛び出すハート 

 

 

さて、今回は真っすぐな姿勢を保つのに欠かせない背骨のお話。

背骨とは1本の骨ではなく、小さな骨が縦に重なり合って背骨を形成しています。

 

背骨って、触ろうと思えばけっこう触れるんですよ!

首の後ろから背中にかけて、指が届くところまで頑張って触ってみると、ぽこぽこしているのが分かります びっくり

 

そして今回特に注目してほしいのが、背骨のいちばん上

後頭部から指を下ろしてくると、最初にへこむところが頭蓋骨との境い目。

その下のぽこっとしたところが、いちばん上の背骨、第一頸椎(けいつい)です。

 

レッスンでもよく登場する

めくってわかる・からだのしくみ 「人体絵本」 ポプラ社 を参考に

横から見ると・・・

上矢印上矢印上矢印こちらです上矢印上矢印上矢印

 

前から見ると・・・

 

上矢印上矢印上矢印これです上矢印上矢印上矢印

 

後ろから見ると・・・

 

上矢印上矢印上矢印ここです上矢印上矢印上矢印

 

つまり何をお伝えしたいかというと、

背骨のいちばん上は鼻や口の後ろくらいにあって、思ったよりも上からある!

なので、背すじを伸ばすときは、鼻の辺りからもう背骨だとイメージしてみてください。

そうすると、頭の位置から変わってきますね。

 

私のお気に入りの名言『いつも心にガイコツを』の再来です。

 
 

グループレッスン体験キャンペーン中ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ

ご参加お待ちしておりますガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ

image

 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

こんにちは

ウォーキング講師かおるです照れ

 

「もも前を伸ばしたいー!」

こんなストレッチをやってみた方、いらっしゃいますよね。

 
実はこのストレッチでやってしまいがちなのがNGポーズが、これ下矢印下矢印

つらい💦
かかとをヒップに引き寄せようとがんばって、
腰が反ってしまう方が多いのですえーん
 
このストレッチを行う時のポイントは
「腰を丸める」事!

おへそをのぞくようにすると良いですよ!
このままでもOKですが、余裕がある方は
ヒザを後ろに引いていきましょう♪
 
立って行う時は壁などに
手をついて転ばないように気を付けてくださいね。
 
エクササイズも、
ちょっとした姿勢の違いで効き方がかわってきますよ!
どこに効かせたいのか、ちゃんとそこに効いているのかを
意識しながら無理なく行ってください照れ

 

懐かしい、こちらの記事もご覧くださいね。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

姿勢や歩き方が気になる方。

まずは体験レッスンにお越しください♪

 

ウォーキングレッスン体験

黄色い花かおる担当クラスはこちら黄色い花

・火曜20:00

・金曜18:30、20:00

・土曜10:30(2クラスあります!)

愛知・名古屋の姿勢と歩き方に悩む女性の味方!

ミューズ・ウォーキングアカデミーのみゆきです。

スニーカーで綺麗に歩きたい!というTさんの

マンツーマンレッスンが終わったところです。

 

改善のポイントは足ではなく

なんと、頭の位置でした!

60分のレッスンでコツを掴んでいただき

これから少しずつ改善されていくのが楽しみです💖

 

さてさて、ウォーキングレッスンに参加のってハードル高い気がする…

と、時々言われるのですが、全然そんなことはないですよ。

 

その日常の歩き方を見直すだけで

健康的で美しい歩き方にするのだから♪

 

ところで、あなたはパソコンやスマホなど、普段の生活で胸が縮まり、背中も丸くなったままガチガチに固まっていませんか?

これだと上半身が動かないので、歩き方も所作も美しくなりません🙅‍♀️

また、呼吸が浅くなったり、肩が凝ったりと健康面でも不調につながることに!
 

そして、胸を張ろうとするけどすぐに疲れてしまったりしませんか?

 

それは筋肉の状態を変えないで無理な姿勢を取ろうとするからかなのです。

 

ということで、今月のレッスンテーマはに


美しい姿勢は、背中を動かし胸を開く習慣から!

です。

鎖骨や肩甲骨周りをストレッチして、しなやかな歩き方を目指しましょう!     

レッスンでお会いできますことを楽しみにしています😊

まだレッスンしたことない方もぜひお気軽に体験レッスンに参加してみてくださいね。

年齢は20代〜60代までと、幅広い皆さんがレッスンされています♡

 

 

こんにちは。

ウォーキング講師じゅんこです ニコニコ

 

先月、ふくらはぎについての記事を書きましたが・・・

下矢印 下矢印 下矢印

 

先日、久しぶりにふくらはぎがつって目が覚めました えーん

20代の頃からときどき経験していますが、人生でワースト3に入る不快な目覚めだと思います!

 

慣れているのでいつも自力で治すのですが、どうもこの日は寝ぼけていて治し方が甘かったらしく、

二日たってもふくらはぎに違和感があり、湿布を貼ったら治りました。

もっと早く貼ればよかった・・・

 

ちなみに治し方は、「爪先を手前に引き寄せる」です。

私はできるだけ起き上がりたくないので横着して(←名古屋弁で『手抜きする』)足のみでやりますが、

手で爪先を掴んで引き寄せるといいですよ。

 

以前受講生さんとこのお話をしていたとき、

「人生で一度も脚がつったことがない」というかたがその場に二人もいて驚きました。

「プールで、あ痛っ!とか言うのに憧れがありますキラキラ

とおっしゃっていましたが・・・、

そんな経験ないほうがいいですって 爆  笑

 

ちなみにこのブログを書くにあたり、

『こむら返り』ってどういう由来の言葉?

と思い調べてみたら、

『こむら』はふくらはぎを意味する古語なのだそうです。へぇー びっくり


 

 上矢印 上矢印 上矢印

たくましく分かりやすい私の『こむら』=腓腹筋(ひふくきん)笑い泣き

 

以前はよく脚がつっていたけど全然つらなくなった、というIさんが

「スイカを食べるといいですよスイカ

と教えてくれました。

水分とカリウムを同時に補給できて予防効果があるのだそうです。

 

スイカはそろそろ季節が終わってしまいますが、

他にはバナナやトマト、さつま芋もカリウムを多く含んでいるそうです。

 

さつま芋といえば、お盆に帰省した大分温泉でこんな自販機を見つけました。

かわいい~ 焼き芋飛び出すハート

 下矢印 下矢印 下矢印

 

隣の回収ボックスがこれまたかわいい ラブ飛び出すハート

 下矢印 下矢印 下矢印

 

残念ながらお腹がいっぱいだったので購入しませんでしたが、

次回行ったときには買ってみたいです 焼き芋

 

 

グループレッスン体験キャンペーン中 スイカスイカスイカスイカスイカ

ご参加お待ちしております 焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋焼き芋

image

 

「体験レッスン」 じゅんこ担当クラスでのおススメ受講日です

〇9月 5日(金)10:30~11:45

〇9月19日(金)10:30~11:45

〇9月25日(木)10:30~11:45

 皆様のお申込みをお待ちしております