【赤坂 たけがみ】

赤坂の小道を入った裏路地にある、割烹蕎麦懐石「たけがみ」。
入り口の門をくぐると、小さな庭園のような短い石畳があり、
お店の前に黒塗りの車が数台止まっていても
おかしくないような、風格ある懐石のお店です。
元料亭だった日本家屋を、そのまま利用したという堂々たる構え。

とはいえ、昼は1,260円~、夜のコースでも6,300円~と、
実は思ったほどかからず、非常に満足度は高いお店。
お寿司・蕎麦・お吸い物などが出ますが、
完全な和食というより、和の食材に和洋の味付けを
MIXしたような印象が残るお食事です。

BGMがかかっていないため、個室に居ると静かに感じますが、
気の知れた仲間や仕事で付き合いのある方との会食であれば、
何処にも邪魔される要素がないので、話に集中でき
値段以上の満足ができるはず!

コースを注文すると必ず付いてくるのが、
このお店の売り「お蕎麦」。
それだけに、接客のおススメ蕎麦は、シンプルな「せいろ蕎麦」。
水の質が良くない東京都内で、
ここまで美味しい蕎麦を食べれるとは!

久しぶりに会う家族との団欒に、
大事な友人や親族の記念日に、
たまには個室でゆっくり贅沢な気分を味わってみたらどうでしょう?


■場所■ 

千代田線「赤坂駅」2出口 徒歩1分 
銀座・丸の内線「赤坂見附駅」ベルビー出口 徒歩6分 

■営業日■ 

月~土曜

■営業時間■ 

LUNCH  11:30~15:00 (L.O. 14:30)
DINNER  17:30~22:00 (L.O. 21:30)

http://r.gnavi.co.jp/g885900/
【とちより亭】

水の美味しい地域のお蕎麦は絶品!
というのは定番ですが、やっぱりココは文句無く美味しい。
注意して見ていないと、うっかり見逃してしまうお店の看板。
奥多摩湖から都心方面に国道411号(青梅街道)沿いをドライブすると、
トンネルの直前右手にちらっと「とちより亭」の文字が。

ちょっと坂道を登れば、お店が見えるはず・・・
と思うと一向に現れないので、少々不安になりますが、
大丈夫、ちゃんとお店は存在します。

お昼ともなると12時前には満席になり、外には行列ができます。
メニューは至ってシンプルで、そば3種・ヤマメ炭火焼のみ。
私は「とろろそば(1000円)」「ヤマメの炭火焼(600円)」を頂きました。
喉越しが良く、ほど良い弾力があるお蕎麦と、
外の炭火でじっくり焼いているヤマメのほっくり具合は、最高♪

ちなみにお蕎麦を注文すると、
「刺身こんにゃく(柚子・紫蘇の葉入)」「大根の甘酢漬け」
焼きたての「そば団子」が付いてくるので、
そばメニューだけでも大満足するコト間違いなし。

山道は一方通行並みの細さなので、
運転に自信のない方は、バス(10分)や徒歩(45分)でもOK。
ぜひ紅葉残るこの時期に!


■営業日■ 月・金・土・日

■営業時間■ 10:00-16:00

■連絡先■ 西多摩郡奥多摩町境660 *TEL* 0428-83-8666

http://www.mapfan.com/m.cgi?MS=0&KN=0&CI=R&OMAP=E139.4.47.1N35.47.3.9&SMAP=E139.4.47.1N35.47.3.9&SP=1&CT=&CW=&u1=%2Fm%2Ecgi%3FMAP%5F%5FE139%2E4%2E47%2E1N35%2E47%2E3%2E9&s1=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%B1%FC%C2%BF%CB%E0%C4%AE%BC%FE%CA%D5&MAP=E139.4.47.1N35.47.3.9&ZM=9
【BAR DECE (ディース)】

駅近いBARは、終電もさほど気にせず、
2次会以降にちょっと立寄るにはもってこい。
政治家仕様の高級飲食街のイメージが強い
赤坂ですが、意外と立寄りBARがあるもの。

どこに座ってもあまり周囲を気にせず会話ができる・・・
そんな雰囲気をもっているのが、ここ。
リゾートっぽいイメージの内装と、
ブルーにぼんやり光るライトに、温かみを感じます。

ちゃんとした食事も、もちろん軽いものも多いので、
ちょっとおしゃれな所で軽食&お酒が飲みたい、
と思う夜にぜひ行ってみてください。

席数が20席近くで少ないので、
3名以上は予約した方が良いかもしれませんね。


■場所■ 「赤坂見附」駅から徒歩1分

■営業日■ 月~土曜

■営業時間■ 18:00~5:00 (L.O.4:00)

http://www.bar-dece.com/
【一瑳 銀座店】

銀座でご飯でも・・・
というと、大体3~8丁目のビルの中に消えていく人が多いですが、
実は1丁目にも素敵な穴場のお店が!

ビルの11階に位置し、運良く窓側に座れると、
周りに高いビルがないおかげで圧迫感無く居心地の良さを感じるはず。

住所は銀座でありながら、極めて京橋に近いため、
平日はさほど混雑しません。
が、休日前となると、130席を越える店内も常に予約でいっぱい!
直接行く場合には、19:30までには入店した方が良いでしょう。

メニューはとにかく豊富。
豆腐・生春巻き・お刺身から、北京ダック・飲茶やスタイリッシュなデザートまで、
何を注文しても、美味しいお店です。
料理もさることながら、お酒の種類ももちろん豊富。

個室は少ないけれど、とにかく広い店内だから、
個室にこだわらなくとも周囲の会話は気にならない程度。

仕事帰りのOL組や、サラリーマン団体、
カップルや、パーティーも多く、
休日前ともなると合コンに使用するグループはよく見かけます。

ぜひ気の置けない仲間達と、足を運んでみては!?

■場所■ 

有楽町線「銀座1丁目駅」から徒歩3分
銀座線「京橋駅」から徒歩3分
銀座・日比谷・丸の内線「銀座駅」から徒歩5分
JR「有楽町駅」から徒歩7分

■営業日■ 年中無休

■営業時間■

月~金  / 17:00~翌2:00
土・日・祝/ 17:00~24:00

■最大宴会■ 109名まで

http://www.d-issa.jp/
【とうがらし】

お寿司のイメージが強い築地の裏路地に、
隠れた名店「炭火焼肉とうがらし」が!
遠目には飲食店に見えない、民家を改築してできたお店です。

決してアクセスのいい立地ではないけれど、
毎日LUNCH時は早々に満席になる有名店。
近場からの来客はもとより、勝どきや日本橋など、
ちょっと離れたオフィスからもわざわざチゲを食べに訪れるとか。
中には毎日必ず食べにくる、熱烈なファンもいるようです。

DINNERメニューの焼肉は、趣のある炭火焼で頂きます。
1人前580円~というリーズナブルな値段にも関わらず、
生でも食べられるほど新鮮でジューシーなその味わいは、
食通をも唸らせた、正真正銘ホンモノの味☆

どの時間帯でも満席になる事が多いので、
電話で確認してから行くとベターです。
一度行ったら、やみつきになること間違いなし!


■場所■

日比谷線「築地」駅から 徒歩4分
大江戸線「築地市場」駅から 徒歩8分

■営業時間■

月曜~金曜 LUNCH   11:30~14:00 (L.O.13:30)
月曜~金曜 DINNER  17:00~24:00 (L.O.23:00)
土曜 DINNERのみ  17:00~22:00 (L.O.21:00)

http://r.gnavi.co.jp/a037101/
【旬風 URARA】

普通に歩いていたら見逃してしまう場所にある、
隠れ家的な和風料理やさん。
新橋にありながら一見「一元さんお断り」なんて言われそうな
ちょっと高級なイメージが漂っていて、
キャリアウーマン風の凛とした女将が迎えてくれます。

店内は、22席しかない小さなお店なので、
LUNCH TIME はすぐに埋まってしまいますが、
その繊細で美味しい料理が「待ってでも食べたい」と
思わせてくれる、とても素敵なお店。

LUNCHメニューは、1575円コースと 2310円コースの2つ。
コースの内容は2種類から選択でき、
前菜・グリル・じゃこご飯・小うどん・お新香・デザートがつきます。
特に、肉の焼き加減や味付けなどのバランスが絶妙!
器や食材にはかなりこだわりが感じられるお店です。

「和食やさんなんて、あまり行かないなぁ。」
と思っている方にこそ、是非味わって頂きたいです。

■場所■ 「新橋」駅烏森口から徒歩6・7分

■営業時間■ 月曜~金曜 LUNCH 11:30~/DINNER 18:00~

http://www7.plala.or.jp/s-urara/index.html
【七厘屋台 新橋店】

19:00を過ぎると必ず並ぶ、激安で美味しい七厘やさん。
DRINKは270円~、焼肉一皿300円~!

屋台のようにビニールのテントが張り出していて、
店内のテーブルは、どれもドラム缶。
都会のド真ん中で夜空の下、屋台の雰囲気を味わいながら
美味しい焼肉が食べられます。

帰りに匂いが気になる方も、大丈夫。
ちゃんと出口に消臭スプレーまで用意されています。

一度行ったらリピーターになること間違いなし!
焼肉のキブンだと思った日は、ぜひ行ってみてください。

■場所■ 「新橋」駅烏森口から徒歩2分

■営業時間■ 17:00~01:00 (L.O.24:00)
ランチ 11:30~15:00

http://r.gnavi.co.jp/g764800/
【マリリン クラブニュクス】

会話の邪魔をしない接客と空間で、食事したい・・・
そんな風に思う事、ありませんか?
マリリンはそういうシーンにピッタリのお店です。

店名を聞くとお姉さんがいるBARのようですが(笑)
ぜんぜん違います。
あの月島駅周辺に建つ高層マンション群の1Fに位置し、
隅田川沿いにあるこのお店は、中の雰囲気も抜群!

ちょっと1杯飲んで帰るBARスペースと、
手ごろなイタリア料理&ワインを味わえるメインDINING。
夜にはライトアップされた中央大橋を眺めながら
ゆっくり語れる、とても素敵なお店です。

お店を出て隅田川沿いに歩いて行くと、
高層マンションの合間を縫うようにライトで浮かび上がる遊歩道が。
いつもと違う幻想的な空間を味わえます♪

■場所■ 「月島」駅から徒歩6分

■営業時間■
LUNCH:月~金 11:30~14:00/土・日・祝 12:00~15:00
DINNER:月~金 18:00~22:00/日・祝   18:00~21:30

■サービス料■DINNERのみ 10%

http://r.gnavi.co.jp/g913700/
【手羽福】

11月3日(祝)にプレOPENしたばかりの手羽先揚げ
専門店『手羽福』。プレOPENは11月3日~丸1週間。
六本木ヒルズのテレビ朝日1Fイベントスペース「UMU」
前に、オレンジ色の移動屋台?が出店されています。

意外と女性客が多く、初日は大盛況!
今後は都内各所を回って販売するそうです。

500円1コインで3個入りの、手羽先を揚げた「手羽福」。
揚げているのに重くはなく、なぜかお好み焼きのように
上にはかつお節が乗っていて、コチュジャンかマヨネーズを
付けて食べる、新感覚の食べ物です。

プレOPEN中には、イベントスペースに他のお店も出店していて、
ビールやスープ、ご飯物まで置いています。
是非近くにお勤めの方や、土日に時間のある方は
試しに食べに行って下さい!

■場所■ 「六本木」駅から徒歩5分
六本木ヒルズ内 TV朝日1Fイベントスペース「UMU」

■営業■ プレOPENは 11月3日~1週間
12:00-21:00

http://www.tv-asahi.co.jp/umu/
【もんじゃ麦】

月島の西仲通り商店街(通称もんじゃストリート)には、
もんじゃとお好み焼きのお店が所狭しと並んでいます。
初心者だとどの店が美味しいのか、
サッパリ分かりませんが、もし食べたくなったら、
是非一度もんじゃ『麦』に行って下さい。

狭い路地を入った所にある麦。
結構人目につきにくい場所ですが、平日は19:30になると
もう満席で、外には徐々に列ができはじめる有名店です。

オススメメニューは?と言われると、そんなにたくさん
食べた事があるわけじゃないので分かりません(笑)。
接客の方は、下町の気さくな感じの人達なので、
直接聞いて好みの具材を選んでみたら楽しいですよ♪

ちなみに平日夜など混雑時の予約は、5名でコース予約のみ。
小人数で行くなら、19:00頃までに行くと並ばず入れます!

■場所■ 有楽町線「月島駅」から徒歩3分
「銀座」界隈からTAXIで7~10分

■営業■ 年中無休 11:30-22:00 (LO 21:45)

■チャージ■ 0円

http://www.geocities.jp/j2196244/tukishima.html