腕が上がりにくい時に=冬の身体を整える | やさしいヨガで心と体を元気にきれい!静岡県伊豆下田に住むヨガセラピスト

腕が上がりにくい時に=冬の身体を整える

image

今朝もなかなかの強風でした。

冬本番でしょうか。
そろそろ湯たんぽを出してお風呂もゆっくり入るようにしています。

 

前に書いていますが、腕が上がりにくい方、ぼちぼちいらっしゃいます。

ここまでしか上がらないんだよと言う動作はせずに、気持ちよい動きを。

腕以外にも固くて痛い部分はあるはず。

特に鎖骨回り、肩甲骨、あと姿勢も前かがみ。

いろいろな不具合をしながら体はバランスを取ってくれています。

なのでできることは自然に戻る力を身体全体でバランスをとるように。

鎖骨周りを整膚でゆるめる⇒わきの下の整膚⇒ねじる動き、体側を伸ばす動き

⇒肩を回していく動きをしていきます。

あとは全身運動でバランスを取っていきます。

気持ちよさは身体全体に巡らせる。

呼吸は深くなり気持ちよくできる。

 

言葉で言うとそんな感じです。

昨日はグループレッスンはお休みでパーソナルのクラスがお二人でした。

寒くなってしかも雨が降って縮こまりがち。

身体はINのイメージ。

それをだんだんと動かしつつ、セルフケアも入れつつOUTへ。

胸を開き呼吸を楽にできるように全身運動を気持ちよく。

パーソナルではスタジオの場合ヨガもフィットネスもセルフケアも組み合わせます。

 

次年度は整膚の施術される方のWSもスタジオで計画しています。

すでに整膚師の方と整膚の教育の先生とで学ぶ講座。

◎季節で体調を崩す

◎コロナ禍の状況ことでとても心配

そう言ったこともまずは自身の免疫力を上げることが大事かと思います。

寒い季節も味方につけて強く楽しんでいけるように応援しています♪