女性の身体を守る~ヨガとフィットネスの知恵を生かそう! | やさしいヨガで心と体を元気にきれい!静岡県伊豆下田に住むヨガセラピスト

女性の身体を守る~ヨガとフィットネスの知恵を生かそう!

女性の身体は特に一生で様々な変遷をしていきます。

初潮から妊娠、出産、子育て中もかなり重労働、そして更年期からの身体も大きく変化。

先日赤ちゃんとママとのヨガをしてこんなことがありました。

ヨガの途中でさて「お水を飲んでから後半に準備しましょうか?」

といつもブレイクを入れるのでその日も同じようにお声がけしました。

すると皆さんお水をお持ちではないようでした。

 

シニアの健康教室に行く機会が多いのですが、

お水を忘れる方はいらっしゃいません。

お水一つと思われるかもしれませんが、これが結構大事。

 

例えば、教室の時はあとで飲むようにすすめますが、

本当はいつもペットボトルやマイボトルをバッグに入れていてほしいのです。

出かける時や、非常時も一本の水は肝になることがあります。

熱中症対策だけでなくいろいろな場面で役にたちます。

ママ達はお子さんのための持ち物は多分完璧に持っていらっしゃるでしょう。

中身は…
お着換えとか授乳のためのセット
汚れもの入れにおしりふきや除菌剤に母子手帳などなど。

 

でも自分のことはないがしろになりがち。

フィットネスの世界にずっといるのでその中での知恵を普段も生かしたいです。

冷え性対策も外からばかりでなく、自分の身体の代謝を上げて効率よく生活すること。

 

女性は元気でいないと、家族を支えられません。

柱となる男性が経済を支えていることが多いかもしれませんが、

女性の支えは大切、だから元気でいてほしいのです。

健康教室をしていると心からそう思う場面が多いです。

子育て中は特に忙しく子供さんの成長に心を奪われがちですが、

自身の健康も大切に♪笑顔を増やすお手伝いをしたいなと思います。

ペットボトルは一つの例に過ぎず

他にも自分を守るための生活をママはすべき。

お水も忘れずに、毎朝のヨガもぜひぜひ赤ちゃんと一緒に遊びながらしてね。

応援しています!!