こんにちわ。ケロケロこと池田範子です。
今日は東京は大雨です。。
皆さんのお住まいの地域はいかがですか?さて今日は素敵なブログを読みましたので、ぜひご紹介させて頂ければと思います!
フリーのイラストレーターを目指す方の独立応援ブログ 「休日」を設定するこちらの記事を書かれたのはフリーのイラストレーターさんののろこさん

私が以前、美ヘッダー&カスタマイズのあかりさん の似顔絵イラストコンテストに参加させて
頂いた時にお世話になった、ぽっと心が温かくなるイラストを描かれるイラストレーターさんです。
ぜひ詳細はのろこさんのブログを読んで頂ければと思うのですが、
フリーで活動する人が休日を設定する大事さを記事にされています。
特に私がどきっとしたのは、のろこさんのこちらの一節↓
自分の満足 → 周りの人が不快
ほんとにその通りですね~。汗汗汗です

私も仕事に集中すると周りが見えなくなるタイプです。。
そしてそれを周りの人はどう思っているのか、なかなか考える余裕はありません。。
幸いなことにうちの主人は私以上に周りが見えなくなるタイプなので、お互い様で家では特に問題はありません。でも一緒に仕事をしている仲間、お客様にはどう見えるのか。。
人が忙しくしている時に出るオーラは、負のオーラだと私は感じます。
忙しそうなので手伝おうとしても、どこか人を寄せ付けない・・助けようにも助けられない
強い強い負のオーラです。。

私の場合、特に自分から負のオーラがメラメラ出てるな~と思う時は、デザイン作業をしている時。
納得のいくデザインができるまで、基本的に私は寝ても覚めてもそのことばかり考えています。
そして家事も含めて全てのことがおろそかに・・(もちろんブログも書けない・・)。
そして負のオーラがメラメラ出ます。。
そんな時に、のろこさんがおっしゃるように、強制的に休日を設定するのはよいなぁと思いました。
例えば夜何時以降は仕事をしない、この曜日は仕事をしない、など。。
そうでもしないと、絶対に考えることを止めることができないと思います。。
そして気付かない間に負のオーラをまきちらかし、周りの方に迷惑をかけてしまう。。
「ケロケロさんって仕事をちゃんとこなしてるけど、なんかいつも余裕そうだよね~」
いつかそう周りの方に思って頂けるようになりたいと思います。
もし私から負のオーラがでていると気付いた時には、”オーラでてるよ”ってどうか教えてください。。
とてもよい記事を読ませて頂いたので、ご紹介させて頂きました。
のろこさん、考えるきっかけを与えて頂いてありがとうございました!
ブログ村にも参加してます~。
MyWay運営担当
ケロケロこと池田範子