パッケージが可愛くて
ずっと気になっていたハーブティー音譜

 

photo:01

《クリッパーのオーガニックティー》シリーズ

 

 


超コーヒー党の私は
紅茶やハーブティーは全く飲まないんですが
温かいドリンクを飲むお客さまが最近多いので
店にも置いてみましたビックリマーク


でも、カモミールが店頭になかったので
これだけ違うメーカー。。。



試飲してみると


「あれ、意外とおいしいっDASH!


素敵なパッケージのクリッパーは
香りも華やかだし
見た目もいい!


それに比べると
このカモミールだけは、
薬用って感じの香り・・・。

体にはよさそうだけど汗



でもやっぱり
クリッパーのカモミールが気になるから
また今度入手したいと思います

 

 

 

 

一宮でパスタを食べたいと思ったら
迷わずここ!
「VENERE」音譜

新年の挨拶も兼ねて
ランチにいってきました。

年明け初めの日曜なら
混んでないハズ!
・・・という予想は
見事に外れて、ほぼ満席えっ

忙しいところ
ごめんなさーいあせる


photo:01



さて、今日の前菜も
丁寧で美しいですラブラブ

うん、美味しい♪


そしてパスタ、


からの写真はなし!!


えーーーーっDASH!


ベネレに来るといつもそう。
パスタを見た瞬間、
テンションが上がって写真を撮り忘れるという失態!

まぁ、
「それ程美味しいんだ!」
ということで許してくださいビックリマーク

今日のパスタは
「カニと芽キャベツのペペロンチーノ」と
「猪のボロネーゼ」

どっちも美味しそうでしょう!アップ


何より最後のデザートがまた
美味しいんですっラブラブ

テイクアウトして
まるたで販売したいくらい!
やってもらえませんか(笑)
名駅の高島屋の催事がすごい!!

「おいしい毎日」という催事で、パン屋やスイーツ、ワインなどが
集まってきているのですが、
そのクオリティがめちゃめちゃ高いんです音譜
(ワインはまったく見てませんがワイン


目玉はなんといっても
パンケーキの「カフェ・カイラ」アップ


催事場の一角なので雰囲気は出ないけど
そんなことはいってられない!

このチャンス、逃すまじ!


・・・と思っていったけど




photo:03



無理ーーーーっショック!



さすがにここは諦めて
ランチ用のパンを買うことに。


photo:02


「シニフィアン・シニフィエ」のパン・オ・ルヴァン♪♪

お値段のせいか、知名度がこちらでは低いのか
お客さんは全然いませんでしたが
ここのパンに間違いがあるはずがないのです。


軽くトーストして食べてみると、


おーいしぃーーーーー!!

この香ばしい香りと酸味ともちもち感が
もぅ たまりません音譜


(今日のご予約の宴会のメニュー
確かグラタン入ってたよね)


もぐもぐもぐ・・・


(このパン、ちょっとつけてあげたいな)


もぐもぐ・・・



あっという間に最後のひとかけら。

さぁ、最後のジャッジを今!せまられておりますDASH!