こんにちは!
どんよ~り曇り空の静岡です。

今日は「行動を起こす動機」の話です。

私たちが何か行動を起こす動機は、
「実は2つしかない」ことをご存じでしょうか?

「愛」「恐れ」か、
このどちらかしかありません。

 

例えば・・・
●子供って本当にかわいいなぁ~!将来は保育士になろう
●パートナーを心から愛してる!これからもずっと一緒にいたいから結婚しよう

このような場合は「愛」が動機なので、
何年経っても変わらない「愛」を持ち続けることができるでしょう。

 

反対に・・・
●働かないとお金がない!とりあえず就職しよう
●今のパートナーを逃したら、次の相手はいないかも!
親もうるさいし、世間体も悪いよな、このまま結婚しよう

このような場合
「働かないとお金がなくなる」恐怖、
「次の相手はもういない」「親がうるさい」恐れの気持ち
からの行動になるので、いずれ行きづまってしまうことが多い・・・。

「恐れ・恐怖」からの行動は
どうしても負荷がかかるので、
自分が苦しむ結果になりやすいのです。

(多くの方が「恐れ」からなので、安心してくださいね)

 

「愛」からでも、
「恐れ」からでも、人は動きます。

はたして、人を幸せにするのはどちらでしょうか?

 

・・・そう「愛」ですよね。

「愛」とは、コンコンと湧き出る泉のように、
あなたの心からあふれてやまない想いのこと。

ポカポカとあたたかい、日だまりのような愛おしい気持ちです。

「恐れ」からの行動を減らし「愛」で動くこと。

あなたがより幸せに生きる一番の近道です。

https://www.mentalcare-m.com/

メンタルケア美幸