先月(9月)下旬の釣行です。 


伊豆大島では本命のハマフエフキが釣れずにどうも消化不良だったので、 

「とにかく大物を釣りたい!」 

っと思ってたのですが、この時の釣行日は小潮だか長潮でちょっと微妙な潮回り。 


干潮が日没後の19時過ぎ辺りだったので、比較的本命を見る確率の高い「浅場の夜メジナ」には微妙な感じ。 


過去の記憶を辿り、且つ航空写真を見てポイントを探す。 

※写真は過去に訪れた時のものです 


そんな中で選んだのは、2年程前に訪れた剱崎の「平磯」。 
その時はルアーで回遊魚を狙いに来た磯です。 


しかしながらとっても有名なポイントで、雑誌・釣り場ガイド・ネットなどでは何度も紹介されている所。 
近くにある「ベット島の磯」もまた有名なポイントです。 

土日の昼過ぎ到着の電車釣行では、まずメインのポイントには入れません。 


当日は日曜日だったので、到着した頃にはいずれの磯にも人が沢山いました。 
平磯もメインポイントとなる先端には7~8人の釣り人で満員。 

思った通り入れません(笑) 


とはいえ自分が目指したのはメインポイントの先端ではなく、磯の中ほどにある浅場。 
当然誰も入ってません。 


到着が16時半くらいだったのでちょっと薄暗い。 
そのおかげで海底の様子が良くわからなかったので、磯際を中心に攻める方針を固めます。 



この日は、本命は夜メジナ。 
で、黒鯛や大アジ・大サバなんぞが釣れたら良いななんて感じで竿を出しました。 


ここの先端ポイントは回遊魚も出るポイントのようなので、夜中に回って来てくれれば良いかななんてね。 


個人的な夜メジナの条件・最低ラインとしては、攻める際に1.5m程の水深がある事。 
満潮で1.5mしかない場所は、当然満潮前後にしかチャンスはないです。 

まぁ1.5m以下の水深でも釣れる場合はありますが、あくまで個人的な目安です。 
この日は干潮が19時過ぎだったので、干潮前後で1.5m前後の水深を保っている事が条件になります。 

それと、磯際がなだらかな斜面ではなく、垂直な感じで切り立っている事。 
魚が半身を寄せられるような形状であり、更にエグレているとベスト。 

なだらかな場合でも回遊時の通り道であれば釣れるかもしれないですけどね。 

っとまぁ、2年前に訪れて探索した際に、そんな条件を満たしていたのを思い出してのチョイスでした。 


むしろこの磯は低いので、大潮や中潮の満潮時は水没したり、少しの波で足元が洗われたりして、日没前後に干潮を迎える潮回りでないと釣りにならないかもしれません。 


日没前後に干潮を迎えるような潮周りでも夜にメジナが釣れるポイントを見つけられれば、個人的にはかなりの収穫になります。 



◆今回の釣行動画 
https://youtu.be/t9aBFQdkKIA



★仕掛け 
竿:DAIWAクレッサ大島 1.7号 
道糸:6号 
ハリス:2.5~3.5号 
針:インブライトチヌ4号 


★コマセ&付け餌 
ヒロキュー・チヌZハイパー:1袋 
アミエビ:2kg 

付餌:オキアミ 



開始早々に25cm前後の中サバが連発。 

先端のメインポイントの釣り人は夜になっても3人程が残っており、やはり電車釣行組には入れないようなポイントなんだなと実感しました。 


だからこそ、 

「こういうB級、C級ポイントで釣ってやろう!」 

というモチベーションアップになります。 


そして、念願の良型メジナが釣れました♪ 

サイズは40cmジャスト。 

胃の中には赤茶色の海藻が沢山入ってました。 
タモで掬う際に仕方なくランプで照らしたせいか、この1枚で打ち止め。 


その後はゴンズイと小サメのみ。 


しかしながら、自分が目を付けたポイントで、狙い通りの釣果が得られたって事で、今年1番の「してやったり」かもしれない。 


でも、もう1回行って釣れるかどうかと言うと・・・・・・自信は有りませんあせあせ(飛び散る汗)




にほんブログ村




にほんブログ村