既に先月の釣行になってしまいすが、今回は東扇島西公園でのシマダイ・コショウダイ狙いの日記です。


当日は現地に22時半頃に到着。
一度餌を買う為にバスを途中下車したりと面倒な感じではありましたが(^^;

土曜日の夜だけあってかなりの混み具合でしたが、運良くスペースが空いて入れました。


状況としては午前3時過ぎくらいに満潮を迎える潮回り。

風向きはほぼ向かい風となる南西風が最初はやや強かったですが、明け方に掛けて弱くなる予報。
晴れていて結構蒸し暑い夜でしたが、風のおかげで蚊には襲われませんでした。


早速開始するとすぐに餌が取られました。
そこそこ魚の活性は高いようで、毎投餌が取られて戻ってきます。


ここはアタリが多い時は本当に多いのですが、変な潮が入ったり、多摩川とかからの真水の影響が強いと全然あたらなかったりと好不調の波が激しい印象があります。


↓ 今回の釣行動画
https://www.youtube.com/watch?v=ZlkpQt8Qv2E


下記、動画にとってはネタバレ的な日記になってしまいますのでご注意(^^;



ファーストヒットはカイズ(26cmくらい)でした。
場所的にはシマダイよりも黒鯛の方が数が多そうな印象なんですが、ここでカイズを釣るのは初めてです。
でもリリースしました。

木っ端メジナが釣れた後に少しまともな足裏サイズ。 


そして2時過ぎくらいに大本命のこのお魚。
家で計測したら34cmありました。
石鯛師の人に言わせれば小物でしょうが、この場所で釣れるサイズとしては、ガチの石鯛釣りで換算すると50cm前後のサイズと言った所でしょうかね。

最初はメジナかと思ってしまいましたが、中々浮いて来ないし、最後の引きが強烈で「もしや?」っと思ったら本命でした。



その後は傷だらけの木っ端メジナに、尻尾が変な木っ端メジナが釣れました。
こういうの見るとここのメジナは食べるのが怖くなりますね・・・。


段々と夜明けが近くなって来ると更に人が増えて来ます。


しかもヘッドランプ点けたまま仕掛けを用意してる人が、私がウキを流している海域をチラチラと照らすので本当に困ります・・・意図的ではないでしょうが、自覚がないというのはそれはそれで厄介ではあります。

最近のヘッドランプはやけに明るいのも厄介ですねぇ。

注意しようにもそれが何人もいるのでキリがないので我慢するだけです。


◆少々この場を借りて・・・ ◆
まず、夜釣りで海面を照らしても良い事なんてありません。

夜は暗いから大物や昼間に釣れない魚が釣れるのであって、わざわざ自分からその「暗い」というプラス要素を阻害するのは非常に勿体ないです。

勿論照らしてもその後釣れる事もありますが、万が一自分の針に大物が食いつこうとした時に他の誰かがそこを照らしたおかげで魚がビックリして逃げてしまい、チャンスを逃してしまうかもしれません。

今そこに仕掛けを流している人の海域は絶対に照らさないようお気をつけ下さい。
 大物が掛かってタモ入れするとか、荷物が海に落ちてしまったとかそういう場合は仕方ないですけどね。


っと、まぁ深夜のうちに本命を釣っていたのが幸いでした。


その後は本当に何も釣れず夜が明けました。

夜明け後にも釣った事がありしましたし、帰ろうにもまだバスが走ってないので続行します。
明るくなればヘッドランプ攻撃はありませんしね。 


夜が明けてから、2本ですが周りで大サバが釣れましたが、その後はさっぱり。

自分の方も夜が明けてからはただ餌が取られるだけでした。

そして餌も尽きかけた午前5時頃に最後のチャンス! 

強烈な引きに耐えて釣ったのは36cmのシマダイ。
カメラのバッテリーが残り少なくってしまい、ヒットしてからカメラを起動したので、ヒットシーンが撮れなかったのが心残りですけどね。

しかし本当に引きが強くてびっくりしました。
やり取りしてる間は「絶対に40cmオーバーだ!」っと思ってしまいましたから。

これで45cm前後の石鯛クラスが来たらと思うと恐怖ですね。
近場で掛けてるので余計に引きが凄いです。
今回はハリス3.5号でやりましたが、根ずれでハリスボロボロだったので、落としても3号より下にはしたくないと感じました。

まさか30cmクラスが2枚も出るとは思いませんでした。 

無事本命が釣れて本当に良かったです。
刺身と塩焼きで食べましたが、やはり黒鯛・メジナより格段に美味しかったです♪

ちなみにその後、2匹目のどじょうを求めて再チャレンジして撃沈しました・・・もう終わりのようです(^^; 





にほんブログ村






にほんブログ村